2009年07月26日
富良野初日
帰ってきて寝るだけの生活。
つまらん。
そろそろ発狂予定です。
ので、
皆さんのところに、
なかなかお伺いできませんがご勘弁を。
さて、
そろそろお盆休み♪
今年は諸事情により、8月1日より長期休暇となります。
このアホみたいに忙しい生活も
あと、約1週間で一時解放♪
当然ながらキャンプの予定なども画策中。
で、
これから先日の3連休に出陣した
キャンプレポとなるのですが、
果たして夏休み突入までに終わるのか...
終わらんな...
さて。
天気予報では3連休は雨。
これっぽっちも晴れる要素が御座いません。
が、6月の時も悪天候のため中止となっているので、
台風でも来ない限りは強行する意気込みで臨みます。
キャンプ当日にも関わらず、
8:00
起床。
6時頃起きる予定だったのですが、
完璧なる寝坊。
そそくさと準備をしまして、
9:30
出発。

何時も通り笑顔のワンコ。
楽しみですか?
でも、

なんじゃ、この雨雲は。
言ってくれれば何時でも雨OK的な雰囲気が漂っております。
今回は全くテントから出ることが出来ないかもしれないなー。
ワンコ的には楽しくないキャンプとなる予感。
10:30
三笠道の駅到着。

更なる進化を遂げる道の駅。
今年はコンビニが出来てました。
毎年のように新しい建物が増えている気がしますが、
気のせいか?
今回、キャンプ用の食材は、

こちらで購入。←野菜のみ
が、「安くない!」と奥さんご立腹。
前回の洞爺の水の駅がかなり安かったようで、
その辺の価格を期待していた模様です。
昼食代わりに

こんなものも購入。
FUUが狙いを定めております。
そらも、

強奪を図ろうと、舌を伸ばしておりますが、
被害はワンコの唾液のみ。
んで、
ここからやや暫く走りまして、

そらがFUUの頭を撫でたりしつつ、
13:00
「星に手のとどく丘キャンプ場」到着。

こちらは富良野にある奥さんお気に入りのキャンプ場。
名前の通り場内には照明設備が一切なく、
夜は星が気持ち悪いぐらい見ることが出来ます。
が、
曇りだし。
チッ!

こちらがサイトの地図。
我が家の定宿は丘のサイトの6番。
が、予約の時点で予約済。
仕方がなく隣のサイトを予約していたのですが、
この天気でキャンセルとなった模様。
嬉々として6番へ変更してもらいます。
さて、
これから設営。
って時に雨。

なんでこの色なんだ...カッパ...
ちなみに私のカッパは真っ青...
んで、ワンコは

雨宿り。
14:45
設営完了。
設営途中で雨は止みました。
ので、場内の散策でもしますか。
まずは管理棟付近。
こちらのキャンプ場にはヤギとウサギがいらっしゃします。

お。
赤ちゃんウサギですかー。どれどれ。

かわゆい♪
うーーん。
触りたいけど我慢。

ヒツジにご挨拶するFUU。
お互いに気になるようです。

ん?
仲良くなれましたか?

ヤギの赤ちゃんも居ました。
かわえーのー。
その後、管理棟付近でウロウロしていると、
キャンプ場の職員の方に弄られる2ワン。

ご満悦。

遠くに見えるティエラが我が家のサイト。
目の前はラベンダーです。

こんな感じ。
やっぱり、この時期はいいですねー。
これで晴れてくれれば、もっと花も鮮やかに見えるんでしょうけど。

カッパは鮮やかに見えます。
さて、
そろそろ夕食にしますか。
本日の夕食は、

焼き鳥の缶詰を利用したやきとリゾット。
我が家の定番です。←簡単だから
と

豚串。
豚とネギをせっせと串に刺したのですが、
串が炎上。

普通に網焼きとなりました。
メニュー的に何もあたらないと悟ったのか、
2ワンは熟睡。

FUUも珍しく地べたで寝ています。
食後は、

暫しマッタリ。
更に、

マッタリ。
そろそろ眠たくなってきたので、
テントにでも行きますか。

ワンコも直ぐに寝る体制に入ったので、
私らも寝ましょう。
ってことで、
20:30
就寝。
2日目に続きます。
つまらん。
そろそろ発狂予定です。
ので、
皆さんのところに、
なかなかお伺いできませんがご勘弁を。
さて、
そろそろお盆休み♪
今年は諸事情により、8月1日より長期休暇となります。
このアホみたいに忙しい生活も
あと、約1週間で一時解放♪
当然ながらキャンプの予定なども画策中。
で、
これから先日の3連休に出陣した
キャンプレポとなるのですが、
果たして夏休み突入までに終わるのか...
終わらんな...
さて。
天気予報では3連休は雨。
これっぽっちも晴れる要素が御座いません。
が、6月の時も悪天候のため中止となっているので、
台風でも来ない限りは強行する意気込みで臨みます。
キャンプ当日にも関わらず、
8:00
起床。
6時頃起きる予定だったのですが、
完璧なる寝坊。
そそくさと準備をしまして、
9:30
出発。
何時も通り笑顔のワンコ。
楽しみですか?
でも、
なんじゃ、この雨雲は。
言ってくれれば何時でも雨OK的な雰囲気が漂っております。
今回は全くテントから出ることが出来ないかもしれないなー。
ワンコ的には楽しくないキャンプとなる予感。
10:30
三笠道の駅到着。
更なる進化を遂げる道の駅。
今年はコンビニが出来てました。
毎年のように新しい建物が増えている気がしますが、
気のせいか?
今回、キャンプ用の食材は、
こちらで購入。←野菜のみ
が、「安くない!」と奥さんご立腹。
前回の洞爺の水の駅がかなり安かったようで、
その辺の価格を期待していた模様です。
昼食代わりに
こんなものも購入。
FUUが狙いを定めております。
そらも、
強奪を図ろうと、舌を伸ばしておりますが、
被害はワンコの唾液のみ。
んで、
ここからやや暫く走りまして、
そらがFUUの頭を撫でたりしつつ、
13:00
「星に手のとどく丘キャンプ場」到着。
こちらは富良野にある奥さんお気に入りのキャンプ場。
名前の通り場内には照明設備が一切なく、
夜は星が気持ち悪いぐらい見ることが出来ます。
が、
曇りだし。
チッ!
こちらがサイトの地図。
我が家の定宿は丘のサイトの6番。
が、予約の時点で予約済。
仕方がなく隣のサイトを予約していたのですが、
この天気でキャンセルとなった模様。
嬉々として6番へ変更してもらいます。
さて、
これから設営。
って時に雨。
なんでこの色なんだ...カッパ...
ちなみに私のカッパは真っ青...
んで、ワンコは
雨宿り。
14:45
設営完了。
設営途中で雨は止みました。
ので、場内の散策でもしますか。
まずは管理棟付近。
こちらのキャンプ場にはヤギとウサギがいらっしゃします。
お。
赤ちゃんウサギですかー。どれどれ。
かわゆい♪
うーーん。
触りたいけど我慢。
ヒツジにご挨拶するFUU。
お互いに気になるようです。
ん?
仲良くなれましたか?
ヤギの赤ちゃんも居ました。
かわえーのー。
その後、管理棟付近でウロウロしていると、
キャンプ場の職員の方に弄られる2ワン。
ご満悦。
遠くに見えるティエラが我が家のサイト。
目の前はラベンダーです。
こんな感じ。
やっぱり、この時期はいいですねー。
これで晴れてくれれば、もっと花も鮮やかに見えるんでしょうけど。
カッパは鮮やかに見えます。
さて、
そろそろ夕食にしますか。
本日の夕食は、
焼き鳥の缶詰を利用したやきとリゾット。
我が家の定番です。←簡単だから
と
豚串。
豚とネギをせっせと串に刺したのですが、
串が炎上。
普通に網焼きとなりました。
メニュー的に何もあたらないと悟ったのか、
2ワンは熟睡。
FUUも珍しく地べたで寝ています。
食後は、
暫しマッタリ。
更に、
マッタリ。
そろそろ眠たくなってきたので、
テントにでも行きますか。
ワンコも直ぐに寝る体制に入ったので、
私らも寝ましょう。
ってことで、
20:30
就寝。
2日目に続きます。
Posted by tanaami at 01:33│Comments(16)
│2009キャンプ日記
この記事へのコメント
ちゃ~~んと出撃してたんですね(笑)
星に手のとどく丘キャンプ場!!!
ぬわ~~~んて素敵なネ~ミング!!!
北海道らしいですね♪
また、富良野ってのがたまりません。いいな~。
ラベンダーまだ咲いてるんですか!きれい~。
で、焼き鳥。串が炎上?!(笑)
ま、確かになくはないとは思いますが・・・初めて見ました(笑)
やきとり缶は一瞬びっくり。あ、リゾットね。なるほど。
スーパー手抜きかと思いました(爆)
今度やってみま~す!
星に手のとどく丘キャンプ場!!!
ぬわ~~~んて素敵なネ~ミング!!!
北海道らしいですね♪
また、富良野ってのがたまりません。いいな~。
ラベンダーまだ咲いてるんですか!きれい~。
で、焼き鳥。串が炎上?!(笑)
ま、確かになくはないとは思いますが・・・初めて見ました(笑)
やきとり缶は一瞬びっくり。あ、リゾットね。なるほど。
スーパー手抜きかと思いました(爆)
今度やってみま~す!
Posted by みわりん at 2009年07月26日 16:59
みわりんさん。
こんばんは。
ほんとは、すぐにレポをアップしたかったのですが、
全くそんな気力の起きない日々を送っておりまして。
ラベンダーはちょうど、このキャンプのタイミングが最盛期でしょうねー。
夏休み時期まで咲いてるとは思うのですが。
串はですねー。
先っちょを出していたのが失敗だったようで(笑)。
上手くやれば炎上しなかったと思います。
>スーパー手抜きかと
その手があったか(笑)。
このメニューは娘のお気に入りでして。
スーパー手抜き並みにお手軽ですので、是非。
こんばんは。
ほんとは、すぐにレポをアップしたかったのですが、
全くそんな気力の起きない日々を送っておりまして。
ラベンダーはちょうど、このキャンプのタイミングが最盛期でしょうねー。
夏休み時期まで咲いてるとは思うのですが。
串はですねー。
先っちょを出していたのが失敗だったようで(笑)。
上手くやれば炎上しなかったと思います。
>スーパー手抜きかと
その手があったか(笑)。
このメニューは娘のお気に入りでして。
スーパー手抜き並みにお手軽ですので、是非。
Posted by tanaami
at 2009年07月26日 21:15

どーもー!
出遅れました!
このキャンプ場、美味しいジンカンが食べれるとテレビでやってました!
是非行きたいキャンプ場なんですがオートはあるんですか?
揚げイモを狙うFUUちゃんの目!ロクと同じです!(爆)
ホテイの焼き鳥缶詰め・・・青春時代は高くて買えない缶詰めでした。
あの頃いったい幾らの缶詰め食べてたんだろうと自問自答してしまいました!
続きも楽しみです!
出遅れました!
このキャンプ場、美味しいジンカンが食べれるとテレビでやってました!
是非行きたいキャンプ場なんですがオートはあるんですか?
揚げイモを狙うFUUちゃんの目!ロクと同じです!(爆)
ホテイの焼き鳥缶詰め・・・青春時代は高くて買えない缶詰めでした。
あの頃いったい幾らの缶詰め食べてたんだろうと自問自答してしまいました!
続きも楽しみです!
Posted by タンタカ at 2009年07月27日 01:18
FUUちゃんの頭を撫でるそらくんの写真にドキューンとやられました…。
かわいい!!!!!!!
かわいい!!!!!!!
Posted by ちょろ at 2009年07月27日 14:25
タンタカさん。
こんばんは。
こちらのキャンプ場はすべてオートです。
が、キャンカーはどうかな?
以前はキャンカー専用スペースがあったのですが、
今回行ってみたら駐車場に変更となってました。
牽引式のやつがあったので、問題ないと思いますが。
この缶詰美味しいですよね。
最近の缶詰はみんな美味ししい気がします。
こんばんは。
こちらのキャンプ場はすべてオートです。
が、キャンカーはどうかな?
以前はキャンカー専用スペースがあったのですが、
今回行ってみたら駐車場に変更となってました。
牽引式のやつがあったので、問題ないと思いますが。
この缶詰美味しいですよね。
最近の缶詰はみんな美味ししい気がします。
Posted by tanaami
at 2009年07月27日 21:05

ちょろさん。
こんばんは。
可愛いでしょう(笑)。
話の流れに、あまり関係なかったのですが、
可愛かったので無理やり使用しました(笑)。
こんばんは。
可愛いでしょう(笑)。
話の流れに、あまり関係なかったのですが、
可愛かったので無理やり使用しました(笑)。
Posted by tanaami
at 2009年07月27日 21:07

ナイスネーミングのキャンプ場だしサイトの前には
ラベンダー畑はあるし、いい所ですね~♪
焼き鳥の缶詰のリゾットってどうやって作るんですか?
すっごく興味津々です!!
FUUちゃんは羊が怖くないんですね。
うなっちは以前ヤギとご対面させたら腰が引きまくってました(笑)
そらちゃんがFUUちゃんの頭ナデナデしてる姿カワイイ~ (*´ω`人
今回は一緒に地べたで寝てるし兄弟愛ですね!!
8月1日からお休みなんですね!
長期休暇ってことは、お盆の頃までですか?
もう少しの辛抱ですよ~!! お仕事、乗り切ってくださいね~!!
ラベンダー畑はあるし、いい所ですね~♪
焼き鳥の缶詰のリゾットってどうやって作るんですか?
すっごく興味津々です!!
FUUちゃんは羊が怖くないんですね。
うなっちは以前ヤギとご対面させたら腰が引きまくってました(笑)
そらちゃんがFUUちゃんの頭ナデナデしてる姿カワイイ~ (*´ω`人
今回は一緒に地べたで寝てるし兄弟愛ですね!!
8月1日からお休みなんですね!
長期休暇ってことは、お盆の頃までですか?
もう少しの辛抱ですよ~!! お仕事、乗り切ってくださいね~!!
Posted by かかあ at 2009年07月27日 21:23
積み込みが美しい( ̄口 ̄;)!!
きっちりされてる~!!
動物がたくさんいるキャンプ場だったんですね♪
やや、方向が同じなだけに・・・この後の天候状況が
とても気になります(笑)
きっちりされてる~!!
動物がたくさんいるキャンプ場だったんですね♪
やや、方向が同じなだけに・・・この後の天候状況が
とても気になります(笑)
Posted by nuts
at 2009年07月27日 22:01

きゃあああぁぁぁ~っ!
揚げイモ!!!
ワタクシ、揚げイモLOVEなんですが…こちらで唯一あった「サンマルコ」という北海道のコロッケ屋さんが閉店し、食べられるお店がなくなってしまいました(涙
自分で作ってみたものの・・・衣がなかなか本物のようにはならないし、時々北海道物産展で出ていたら必ず買ってみるのですが、甘くないタイプで…。
羨ましくて涙が出てきました(笑
ラベンダーがあるキャンプ場なんてステキですね~!
ますます北海道キャンプへの夢が膨らみますっ(^m^*)
ぷぷぷ…私も「スーパー手抜き」かと思いました(笑
だって、どどんと積んであるんですもの…(≧m≦)
揚げイモ!!!
ワタクシ、揚げイモLOVEなんですが…こちらで唯一あった「サンマルコ」という北海道のコロッケ屋さんが閉店し、食べられるお店がなくなってしまいました(涙
自分で作ってみたものの・・・衣がなかなか本物のようにはならないし、時々北海道物産展で出ていたら必ず買ってみるのですが、甘くないタイプで…。
羨ましくて涙が出てきました(笑
ラベンダーがあるキャンプ場なんてステキですね~!
ますます北海道キャンプへの夢が膨らみますっ(^m^*)
ぷぷぷ…私も「スーパー手抜き」かと思いました(笑
だって、どどんと積んであるんですもの…(≧m≦)
Posted by nokko&まぁくん at 2009年07月27日 23:06
かかあさん。
こんばんは。
最初このキャンプ場のネーミングには
かなり引いたんですが...(笑)
>焼き鳥の缶詰のリゾットってどうやって作るんですか?
どうやってってほど大層なレシピではないのですが、
お粥状にしたご飯に焼き鳥缶を入れ、
上にチーズをまぶせば出来上がりです。
簡単な割には、美味しいので我が家では出現率が高いです。
FUUはワンコは苦手なようですが、ほかの動物は平気なようで。
ほっといたらヒツジの柵の中まで入って行きそうでした(笑)。
こんばんは。
最初このキャンプ場のネーミングには
かなり引いたんですが...(笑)
>焼き鳥の缶詰のリゾットってどうやって作るんですか?
どうやってってほど大層なレシピではないのですが、
お粥状にしたご飯に焼き鳥缶を入れ、
上にチーズをまぶせば出来上がりです。
簡単な割には、美味しいので我が家では出現率が高いです。
FUUはワンコは苦手なようですが、ほかの動物は平気なようで。
ほっといたらヒツジの柵の中まで入って行きそうでした(笑)。
Posted by tanaami at 2009年07月27日 23:34
nutsさん。
こんばんは。
>積み込みが美しい
きれいに収めることには自信がありまして(笑)。
ほぼパズルのようになっており、
奥さんには積み込み不可能な状態になってます(笑)。
この後の天候...
まあ、風が無かったので、助かったって感じですかねー(笑)。
こんばんは。
>積み込みが美しい
きれいに収めることには自信がありまして(笑)。
ほぼパズルのようになっており、
奥さんには積み込み不可能な状態になってます(笑)。
この後の天候...
まあ、風が無かったので、助かったって感じですかねー(笑)。
Posted by tanaami at 2009年07月27日 23:37
nokko&まぁくんさん。
こんばんは。
揚げいも美味しいですよねー。
北海道でも改めて食べようとすると、
なかなか売ってる場所が無いのですが、
道の駅とかであれば、どこでもあるってぐらいですね。
でもこれって結構おなかイッパイになるので、
食事前とかには不向きなんですよね(笑)。
ラベンダーが目の前で拝めるキャンプ場は、
ここだけでしょうねー。
晴れていればもっとキレイなんですけどねー。
こんばんは。
揚げいも美味しいですよねー。
北海道でも改めて食べようとすると、
なかなか売ってる場所が無いのですが、
道の駅とかであれば、どこでもあるってぐらいですね。
でもこれって結構おなかイッパイになるので、
食事前とかには不向きなんですよね(笑)。
ラベンダーが目の前で拝めるキャンプ場は、
ここだけでしょうねー。
晴れていればもっとキレイなんですけどねー。
Posted by tanaami at 2009年07月27日 23:44
うわぁ、良い名前のキャンプ場ですね。
かわいい動物もたくさんいて楽しそう。
あづきならガゥガゥしちゃいそうですが・・。
今年は本当に天気が悪いですよね。
せっかくの無職生活、私も引きこもりです。
かわいい動物もたくさんいて楽しそう。
あづきならガゥガゥしちゃいそうですが・・。
今年は本当に天気が悪いですよね。
せっかくの無職生活、私も引きこもりです。
Posted by たぁふぃ~ at 2009年07月28日 12:19
相変わらずお忙しいのですね~。
でも、8月1日かた長期休暇ですか♪
もう少しですね!それまで頑張ってくださいね(*^_^*)
あ。三笠の道の駅だ。
ココ、野菜安くないですよね~。
イマイチ人気の理由が分からない・・・・。
ソフトは確かに美味しいけど♪♪
こりゃまた良さげなキャンプ場ですね~。
ラベンダーもキレイだし
子ウサギも可愛い~~(人´∀`*)
でも、8月1日かた長期休暇ですか♪
もう少しですね!それまで頑張ってくださいね(*^_^*)
あ。三笠の道の駅だ。
ココ、野菜安くないですよね~。
イマイチ人気の理由が分からない・・・・。
ソフトは確かに美味しいけど♪♪
こりゃまた良さげなキャンプ場ですね~。
ラベンダーもキレイだし
子ウサギも可愛い~~(人´∀`*)
Posted by pompog at 2009年07月28日 15:38
たぁふぃ~さん。
こんばんは。
そらはガゥガゥしてましたよ。
大人げなく赤ちゃんウサギに吠えてました(笑)。
ここはウサギやヒツジに餌をあげたりできるので、
娘も大層気に入ってるようです。
6月からずーっと天気悪いですよね。
キャンプが無ければ、絶対引きこもりになりますよね。
こんばんは。
そらはガゥガゥしてましたよ。
大人げなく赤ちゃんウサギに吠えてました(笑)。
ここはウサギやヒツジに餌をあげたりできるので、
娘も大層気に入ってるようです。
6月からずーっと天気悪いですよね。
キャンプが無ければ、絶対引きこもりになりますよね。
Posted by tanaami
at 2009年07月28日 23:28

pompogさん。
こんばんは。
長期休暇まであと3日。
急な仕事で計画が崩れることを恐れています(笑)。
三笠の道の駅にはお客さんイッパイでしたよ。
あそこって地場の野菜が売ってるわけではないみたいですね。
だから、あまり安くないんでしょうねー。
恐らく近所のスーパーと価格は変わらないのでは?
こちらのキャンプ場へはラベンダー目的で行ったんですよ。
キレイでしたよー。
こんばんは。
長期休暇まであと3日。
急な仕事で計画が崩れることを恐れています(笑)。
三笠の道の駅にはお客さんイッパイでしたよ。
あそこって地場の野菜が売ってるわけではないみたいですね。
だから、あまり安くないんでしょうねー。
恐らく近所のスーパーと価格は変わらないのでは?
こちらのキャンプ場へはラベンダー目的で行ったんですよ。
キレイでしたよー。
Posted by tanaami
at 2009年07月28日 23:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |