ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月31日

感謝

先日ドックランで購入したおもちゃ。
意外なほど2ワンに好評でございました。

で、おもちゃの取りあいになると、必ず負けるFUU。

不憫に思った奥さんが、



追加購入。

これでFUUも遊べますねー。



楽しみに見つめるFUU。

姿勢を正して貰えるのを待ってます。

んで、FUUに与えたのですが、



暴力犬が強奪。

やっぱり、そーなりますか...

FUUも前の奴で遊べばいいのに



執拗に狙ってます。


そんな中...



郵便物が到着。

あけてみると、
ブログでお知り合いになった、



たぁふぃ~さんとあづきちゃんからの寒中見舞い♪

名刺とお手紙まで頂きました。
あづきちゃん可愛いなー。

さらには



おやつまで♪

2ワンに見せてみると



殺到。

これこれ。
何も見えませんが。



何故かおやつではなく、寒中見舞いに興味津津。
そらは手でホールドしてます。

骨の形をしたおやつは、「私が食べたい!」と
奥さんが執拗に狙っていたためか、



そらがガッシリ抱え込んでいましたが(笑)。

たぁふぃ~さん、あづきちゃん、
こんなに沢山、ありがとうございました!


そして...



忘れ去られた、前のおもちゃ...(笑)  


Posted by tanaami at 22:00Comments(12)飼い主日記

2009年01月29日

改良

いじけてるんですか?



たまに、こんな隅に居るんですよね。

苛められましたか?

日向ぼっこ中の



この方に...


設備投資をした以上、使用しないなんてあり得ん!

と、鼻息荒くどっかの経営者風に息巻いてみましたが、
話は安っぽいワンコガードです。

以前ご報告したとおり、

そらがガードを動かせるようになってしまったため、
その後は無用の長物となっておりました。

簡単には動かせないようにすると、
今度は上を飛び越える始末...←アジリティーの大会にでも出すか


ということで、

ワンコガードをマイナーチェンジしました。

まずは飛び越え防止に、



従来の板の上に、網をつけて高くしました。

そして板を多少動かしても逃亡可能な隙間ができないように



網を垂直に接続。

設置するとこんな感じに。



突破できるもんならしてみろ!

と、そらに挑戦状を叩きつけ、結果はいまのところ私の勝利。

唯一の問題点はガードを高くしたため、
しょっちゅう、足を引っ掛けて倒してしまうところ。

短足家族は辛い。  


Posted by tanaami at 21:12Comments(8)徒然日記

2009年01月25日

初体験

金曜日。

札幌は季節外れの大雨。

その時、私は...

診察台の上でフガフガ言いながら、
鼻にカメラを突っ込まれておりました。←胃カメラ

検診中...
このまま鼻からカメラが抜けなくなったらどうしよう。
デカイ鼻糞と言い張るかっ!などと、
今時の小学生ですら考えないようなことを、ボーーっと考えておりました。


ということで
鬱陶しい人間ドックは午前で終了。

午後からはノープラン。
なーんにも、やる事がありません。

ので、飯を食いつつ久しぶりにワンコと遊ぼうってことで
ドックラン併設のカフェ、



INDIAN BOYS KENNEL 真栄店さんへお邪魔しました。

こちらに来たのは初めてですが、
事前のリサーチによると、今日みたいな大雨の日でも、

なんと、



室内のランで遊べます。

こりゃええわ。
急に天気が崩れたときには助かりますよね。



こちらがお品書き。
到着したのがちょうど昼時だったので、
「まずは飯じゃ」とワンコ無視で欲求を満たします。

食事が出来るまで、暫し店内を散策。



右がカウンター席。
左に4人掛けのテーブルが3つあります。
正面がワンコ用品のお店。



いろいろありますなー。



かわいい...

一瞬欲しくなりますが、
自分の顔と年齢を考え冷静になるように努めます。

さて、食事が出来たようなので、頂きましょう。



私がカレードリア。
奥さんのは..何だっけ...←写真見ても思い出せない

食事中、



熱い視線を痛いほど感じておりましたが、無視を貫き完食。
結構なボリュームで充分満足でした。

そんじゃランで遊びますか。



こちらから外へ行けるようですが、相変わらず大雨。
今日は外へ出るのを断念。

ってことで、室内ランへ。

そらにとっては未知の世界。

あっ。
実はそらはラン初体験なんです。

大丈夫かなーと思っていたのですが、
案の定、他のワンコがよっぽど怖かったようで、ほとんど



だっこ。

ちょっと降ろすと、
ギャウンギャウンと泣き叫び...



だっこ。

...へたれが。

普段はFUUをいじめてる癖に。

一方、FUUは



その辺をウロウロと嗅ぎまわり、



まったり...

「おーい」と呼んでみても、



動く気なし...

もしもし。
こちらは走り回ることを目的とした施設でございまして、
俗に言うドックランでございますが...

何時まで経っても抱っこのそらと、
1ミリも動く気がなさそうなFUU。

何度も申し上げますがドックランですよ...

貴様ら...

説教したいわ!

しかたがないので席に戻りましたが、
そらは未だ他のワンコが怖いらしく、



足もとから出てこないし、

こいつは、



へたり込んだまま店員さんに愛想をふりまくのみ。

もう帰りますか...


帰る際、来たついでに2階も見せていただきました。



へえぇー。
2階のテラスもランとして開放してるんですね。
まあ、広くはないですが、ちょっと遊ぶにはいいかも



テーブルやイスもきれいですし、
なかなか居心地がよさそうです。



ソファーの席もありました。
こっちのほうが良かったかな。

さて、

今回はそらのランデビュー記念ってことで、



お土産購入♪

数分で両方の睫毛が無くなりました(笑)。  


Posted by tanaami at 01:03Comments(14)ドックラン日記

2009年01月22日

新調

本日は人間ドック1日目。

普段、健康なんぞ気にする人間ではないのですが←ダメ人間なもんで
会社の福利厚生施策として半ば強制的に毎年受けております。

明日はメインイベントの胃カメラ...

あの辛さ...ありゃ、尋常じゃないですねー。
「はぁーい。カメラ飲んでください」と仰いますが、
そんな余裕はナッシング!

毎年、涙目で「うぇええーー」と言いながら、
背中を擦られながら泣いている私...

待合室の方々に、あの声を聞かれてると思うと、
恥ずかしいです。←人前で裸踊りの方がまし←っていうか裸踊りが平気

憂鬱だ...

ということで、今年は鼻から入れるカメラに変更してもらいました。
「楽だよー」って評判をよく聞くので。

実際やってみないと本当に楽か分かりませんが。
今年は呻かないように頑張るか...


話は変わって、

まだまだ先ではございますが、
春に向けて検討を進めなければ。

ってことで、久しぶりにキャンプ道具ネタです。

現在、我が家が使用しているメインランタンはこちら。



ユニフレームのガスランタンです。

分りずらいので画像を拝借。


UNIFLAME フォールディングガスランタンUL-X

燃料の統一をすることで荷物を減らしたいと思い、
あえてガス式のランタンにしました。

んで、あくまで使用者側の問題かと思いますが...

こやつ暗いです。

なに?本気だしてる?ってぐらい暗いです。

サブで使っているGENTOSのLEDランタンより暗いです。←ありえんレベルでしょ


理由は良く分かりません。

マントルを新しいものに交換した直後は問題ないのですが、
2~3回使用すると徐々にマントルが茶色っぽくなり、
それと比例して明かりが暗くなっていきます。

なんだろう?
使い方の問題なんだろうか?

出陣のたびにマントル交換すりゃ良いんだろうけど、
そんなアホなことはしたくないし...←面倒


あっ!

↑まで書いてから、ユニフレームの口コミを覗いてみたのですが
まったく同じ事象が紹介されてる...

同様の事例が出ているということは、もともとの作りの問題...?

キャンプの時は寝るのが異様に早いので、←お子様レベル
それほど支障はないんですけどねー。


ということで、

ランタンの購入を検討しております。←今年の初キャンには投入したい

もうガスランタンは懲り懲りということで候補はこちら。


Coleman ワンマントルランタン


Coleman ツーマントルランタン


Coleman ノーススター2000ランタン

ランタンといえばコールマンかと思い、
メーカー毎の比較はしていません。←する気もありません←面倒だから

どれがいいかなー。

明るさはツーマントルで充分だと思うのですが、
今までが暗すぎた反動でノーススターもいいかなーと(笑)。

アドバイスなどあれば教えてくださいませ。
正直、どれが良いのかよく分からないのです。

ついでにサブランタンとして、


GENTOS(ジェントス)エクスプローラー・プロ EX-777XP

も、欲しい。

ウチの守銭奴を説得しなきゃ(笑)。  


Posted by tanaami at 17:33Comments(8)キャンプ道具日記

2009年01月20日

即決

自分の身に降りかかってみて、初めて分かることの重大さ。

......

真理だ。


以前から調子の悪かった我が家のDVDレコーダー。
DVDへの書き込みと読み込みが上手くいかない。
まあ、それなりの年数が経過しているので、単純に壊れたのでしょうね。

んで、買換えを奥さんに直訴。

だってサッカーの試合とか録画しなきゃならんし。←これ重要

が、「買換えは早い」「騙し騙し使用せよ」と
事の重大さを理解しない奥さんに無視され続けておりました。
憮然としつつも、まあ安い買い物ではないしと我慢すること数ヶ月。

先日、奥さんが撮り溜めたテレビ番組をDVDへ焼こうとした時
同様の事象が発生。←当然です。壊れてますから。

「えーーっ!できないじゃん(怒)」と騒ぐ奥さん。

もしもし..
以前からそのように申しておりましたが...


今まで私に言ってきた言葉はどこへやら。
「それは困る!」と直ぐにブルーレイレコーダーを検討し、



即決。

.....釈然としない。

ええ。

釈然としません。

が、こちらが望んでいた品。



ブルーレイレコーダーです。

確かに私も欲しがってましたよ。
だけど購入に至る経緯が...

釈然としません!


まあ、私も大人ですから、素直にセッティングしましたけどね。

我が家は、TV関係の接続のほかに、
オーディオ機器のプリメインアンプにつないでるので面倒なんだよなー。



まあやるけどさぁ。

で、

冒頭の言葉にもどる。←すごろく風


全く話は違いますが、

日中、日が入ると暑いのか、



日陰に避難。←足先だけ出てるけど(笑)


ところが、こちらは相変わらず



近い!

熱風が当たってるところが、絶壁に。  


Posted by tanaami at 22:21Comments(4)飼い主日記

2009年01月18日

動画

最近、仕事の疲れがなかなか抜けず..

金曜の夜、12時前には寝たんですよ。
で、土曜日起きたのは11時。

この時点で寝過ぎだと思うのですが
メシを食った後も、体が重くて約3時間昼寝...

年齢を重ねると、徐々に睡眠時間が短くなるという
イメージがあったのですが...違うのか...


さて、

遊んでる姿を微笑ましく眺める。

というのが当初の予定でした。

しかし..わからん...



なにやってるんだ、これ?

ブレブレで恐縮ですが、FUUとそらです。

遊んでるのか喧嘩しているのか...←判断不能

どー見ても喧嘩にしか見えないのですが、
ワンコにとってみれば、これも遊びなのか?

ということで、判断に迷ってます。

こんな様子なんだけど、



こんな写真じゃ誰も分らんがな(笑)。

お互いガルル言ってる間は、
まともな写真を撮影することは不可能。

そこで、

動画をUPしてみました。

これでどんな様子か分かっていただけますでしょうか。




こんな感じなんですけど...

喧嘩なのか遊びなのか。
皆さんはどう思います?

更にはこんな感じ。



あんた..そんなデカイ口あけて..

どう見ても喧嘩にしか見えん!  


Posted by tanaami at 01:24Comments(14)徒然日記

2009年01月15日

無用

寒いのはわかりますが...



ストーブに近づきすぎでは?

温風で毛がピロピロしています。

そらは温度が下がってストーブが動き出すと、
この位置でゴロゴロすることが多いです。

まだ毛が薄くてさむいのかな?


さて、

話は変わりまして、
以前こちらで作成報告させていただいたワンコガード。

現在、大活躍とはいえない状況に...


では状況報告させていただきます。



「うーーん。あっちに行きたいよー。」
「これ邪魔だなー。」



「ちょっと引っ張ってみるか。」



「あっ。隙間に手が入る。」



「そんじゃ、顔もグリグリ..」



「向こう側がみえたよー!」

んで、



脱走。

何度連れ戻しても同じことの繰り返しとなり、
ワンコガードは無用の長物となりましたとさ。

仕方がないので、
取り急ぎドアを閉めて緊急対処。



「あっ。行けない...」


それを見たFUUは...



「おーーい。戻っといでよー」(笑)。  


Posted by tanaami at 00:20Comments(14)徒然日記

2009年01月13日

雪山

3連休は布団の中でヌクヌク♪
布団の中でパソコンカタカタ♪
ベットの上で煙草プカプカ♪←ダメ人間加速中

の、予定でしたが...

何の因果で、この寒空の中...



雪山です。

札幌市内の学校では冬に入るとスキー授業なんて余計なものがあります。
そのおかげで、スキー嫌い←寒いから
の私でもスキーの技術は人並みレベル。

んで、当然娘もスキー授業があり、
全く滑れないと辛いだろうという理由から、
年数回は家族でスキーに行くことにしております。

んで、今回が今シーズンの初滑り。



娘もようやく中級コースレベルなら、
難なく滑り降りることが可能となりました。

まあ、幼稚園のころから滑らせているので当然ですかね。

それにしても...

寒いっ!

山頂まで行くと、木に雪が張り付いて



こんな感じ。

ちなみにここはゲレンデの真ん中。
周りはスキーやボードを楽しんでいる方がイッパイ。

阿呆面で木の写真を撮っている私はなんなんだろう...

でもさー、



こりゃ造形美だよなー。

暫し口をポカーンとあけて眺めてみます。

周りの方に危険人物と思われないレベルでその場を離脱。←すでに要注意人物

さてそこそこ滑った後、
帰りにはこちらのスキー場で土日は必ず売っている、



メロンパンを買って帰ります。

あまりのイイ匂いに素通りできません!

それにしても、
何時まで娘のスキーに付き合わなければならないのだろう...

あっ、そうか!

経費削減を理由にスキーは奥さんに任せて、
送り迎えの運転手になればいいんだ!

奥さんと娘が滑っている間、私はロッジでヌクヌク...

天国じゃ!←ダメ人間更に加速中(笑)  


Posted by tanaami at 00:58Comments(8)飼い主日記

2009年01月11日

人間失格

こんなデカイ荷物が到着。



「舌切り雀」なら明らかに大きいほうのつづらで、
妖怪とか入ってそうなサイズ。

恐る恐る開けてみると...


ある意味妖怪よりも恐ろしい、堕落アイテム。



ベットテーブルです。

年末に発注していたのですが、本日到着。
本当は正月に間に合わせたかったんですけどねー。

さっそくベットサイドに設置。



テーブル可変式でキャスター付き。
なかなか快適ですよ♪

んで、
これで何をするかと言うと、

堕落生活。


ベットサイドに珈琲と煙草の持込が可能となりましたからねー。
ベットの上で煙草を吸いながらの読書は最高でございます。

で、



置いてみました。

うーーん。
何かが足りない...

ああっ!
パソコンですよ!

ベットに転がりながらパソコン...
至福の時間...サイコーじゃ♪

でも、我が家にはノートパソコンが無いし...

で、



買ってきました。

はい。買ってきましたが..なにか?


そもそも我が家はパソコンの使用頻度が高すぎるんですよ。
私が家に居る時は奥さんとパソコンの奪い合いになってるし。

などど言い訳をしつつ、
無線LANや今あるパソコンとの共有設定などして、



設置完了。

いやいや快適ですよ。これ。
今まで以上にベット上での生活が長くなりそうです。



落伍者生活へ突入(笑)。
  


Posted by tanaami at 12:52Comments(10)飼い主日記

2009年01月07日

漫画

いやいやながら、仕事再開。

んで、自由のきかない身の上となったことから、
奥さんに幾つかお使いをお願いしました。

一つ目。



修理に出していた時計が治ったので
とってきてもらいました。

手を洗っていたら、突然時計が単独飛行。
ベルト部分が壊れたんですよ。

こちらとの付き合いは約10年。
購入時結構な値段だったので、バラバラ崩壊しない限りは買い替えはできんのでしょうな。

ちなみにオメガのスピードマスター裏スケルトンの手巻きです。←暗号みたい


二つ目。



煙草。

自販機とかでは見かけない銘柄なので、いつもカートン買い。

こちら通称「ロングピース」。
或いは「ジジイ煙草」。

私しか言ってないかも←でも吸ってる方は皆高齢

でも、ちっとも長くないし。
謎だ。

三つ目。



漫画。

漫画といえば..

私の世代はちょうど少年チャンピオンと少年ジャンプの狭間でして。←年分かるかなー

チャンピオンなら...
「ドカベン」「ブラックジャック」「マカロニほうれん荘」「がきデカ」「750ライダー」等々。

ジャンプなら...
「キン肉マン」「北斗の拳」「Dr.スランプ」「キャプテン翼」「キャッツアイ」等々。

私は早い段階でコロコロコミックを卒業したので、←懐かしー
チャンピオン派でしたが、多くの同級生はジャンプ派でしたねー。

それにしても、どれもこれも名作!
またマンガ喫茶に行きたくなります(笑)。

恐らく皆さんにも、自分の中の名作!があるんでしょうねー。
「これはゆずれん!」って感じで。

で、それら名作のなかで
私が最も偏愛しているのが、



がきデカ!

私の中でギャグ漫画の最高峰です。
ちょっとクセのある漫画なのでお勧めはしませんけどね。

そもそも、この漫画。
愛蔵版や文庫版で稀に見かけることがありますが、
初期のコミックスって古本屋とかでも全く見かけることがありません。

今、改めて読みたいと思っても読めないのかもしれない。

ちなみに私は全26巻持っているのですが、
かなりのお宝なのかなー(笑)。←売る気は一切ありませんが


お詫び。

少年漫画を読まない方を無視した内容で申し訳ございません(笑)。  


Posted by tanaami at 00:32Comments(6)飼い主日記

2009年01月04日

新年

あけおめ。


皆様は良いお正月を迎えられたでしょうか。

私は毎年恒例爆睡祭。

メシ、風呂、トイレ以外は布団の中。

起きているときは、
TSUTAYAで借りた映画を見るか、
買ったままになっていた本を読むか。

家族団欒に参加することもなく←社会人失格
惰眠を貪っておりました。

ワンコもその影響か、



万年床のなかでヌクヌク。



私に抱きつかれ迷惑そうなFUUでございますが、
布団に埋もれております。

ということで、特段ご報告するような出来事もなく←寝てただけだし
新年を迎えました。

気づいたら年越してたしなー。←おそらく読書中
パソコン触るのも久しぶり..かな?←覚えてない

んで、
このままほっとくと床擦れが出来そうなので、
昨日は布団から体を引っ剥がし外出。



近所にあるドックカフェ。
「シバキチカフェ」へ行ってきました。

ちょうど昼時だったので、



カレーを注文し、暫しマッタリ。

やっぱりワンコとの外出は楽しいですねー。

ので、今年もワンコとイッパイ外に出よう!←冬は除く

今年は何回キャンプ行けるかなー。


あっ。

今ふと思ったのですが、
「tanaami」ってローマ字読みで
「たんああみ」と「たなあみ」の二通りに読めますね。

「たなあみ」でお願いします。←どーでもいいかっ(笑)  


Posted by tanaami at 01:46Comments(10)飼い主日記