ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月29日

到来

北海道のキャンパーの皆様。

いよいよ始まりました。

とうとうこの時期です。



秀岳荘のバーゲン。


春のバーゲンが始まると、
北海道もキャンプジーズン到来って感じですなー。

皆さんはもう行きましたか?

我が家は今週末が今年の初キャン。
不足品の確認の意味も込めて行ってまいりました。

何時もは混むであろうとの理由から初日は避けるのですが、
今回は初日に行ってみました。

いやいや、やはり混んでますねー。
駐車場にも長蛇の列が...

その様子を尻目に...

実は私の実家が秀岳荘から徒歩数分の距離。
実家に車を止めてフフンって感じで到着。

んで、戦利品はこちら。



コールマンのワンマントルランタン。

購入直前まで迷いましたが、
他の候補はデカくて...←目指せ省スペース

当初、暫くはガスランタンを使う予定でしたが、
買っちゃたんでGWでデビューさせます。


さっそく点火。

こんな感じです。



どーですか。
なかなか良いですよね。

ちなみに、ガスランタンとの比較はこちら。



汚い台所は気にしないように。

写真では分かりづらいですが、明らかにガスより明るいです。
こんだけ明るければOKかな。
どうせ、ウチは寝るの早いし(笑)。

さて、収納どうしようかなー。
専用ケースが付属されていましたが、できればコンテナに収納したい。

仕切りを作りなおさなきゃならんか。

今まで使っていた箱をバラバラにし、
ガムテープでこんな風に固定。



何時もであれば、きっちり作るのですが
今回はフリーハンド。

ちょっと歪だけど、まあいいか。

で、物を詰めたら



ぐっじょぶ!



折りたたみテーブルもなんとか収納できました。


さて、他の戦利品ですが、



ケース付き包丁。

以前からケース付きは所有してましたが、
奥さんがケースを洗える奴が欲しかったようです。


その後、秀岳荘を後にして向かった先は、

モンベル。

実は私の通勤用のカバンが崩壊。



肩かけ部分が壊れて、
ビニールテープで補修してます...

なんか変な臭いを発してるし...

なので、



こちら購入。

さらに、

娘の携帯やら鍵やらを収納するためのポーチとして、



こちらも。

以前から娘の趣味に合いそうなのを探してはいたのですが、
いまいち使い勝手が悪そう...

ってことで、こちらに決定。

さすがアウトドアメーカーは実用的です。

あと、こちらも。



たぶん使うこと無いだろうなー。
今年のキャンプは初訪問のところはないと思うので。

でも、必ず買ってしまう...

その後、寝室にランタンを持ち込んで、
ランタンの明かりの中で、この本を読む私は変態か...  


Posted by tanaami at 22:41Comments(14)キャンプ道具日記

2009年04月26日

公園

すし。

すし。

すしっ!


頭の中で、ぐるぐる寿司が駆け巡る。

ので、



回転寿司到着。←禁断症状末期


このパターン何回まで許されるだろう...

さて、

今更でございますが、
ワンコと遊ぼうの2日目でございます。

先週の日曜日。

確か天気は良かった。と思う...←忘れた

なので、
またかと思われるでしょうが、



モエレ沼公園。

最近此処多いですね。

あまりの広さ故、他のワンコとの遭遇確立が低いため
他のワンコが苦手な2ワンにとってはランよりも快適みたいです。



ランじゃ、こんなにはしゃぐことないですから。

ただ、このままじゃマズイですよね。
何とか他のワンコに慣れて欲しいのですけど...

現状、そらは他のワンコに吠えまくり。
FUUはワンコに興味なしって感じです。



えらい笑顔ですね。きみ。



そらも笑顔。

FUUは何故かリードが気になるらしく、
そらのリードを咥えてるし。



そらは、かなり迷惑そうな顔です(笑)。

今日は風も強くないので、
山の上に登ってみますか。



こちら公園内の人工の山ですが
結構な高さで登るには気合いが必要。



後姿の写真が好きです。
なんか、自然な感じがするんですよねー。



そらに引っ張られる奥さん。

ワンコは元気です。



山頂に到着。

それほど風は強くありませんでしたが、
やはり寒い。

早々に退散して、



まだまだ遊ぼう。



草は食べないで下さい...



なんか、楽しそう♪

でも、



だいぶ日も落ちてきましたよ。

遊んでるときは
あっと言う間に時間が過ぎます。

そろそろ寒くなってきたなー。

そーいや、この日は
時間帯のせいなのか、いっぱいトビが居まして、



こんな至近距離で写真を撮らせてくれました。

なに咥えてるんだろう?


さて、

いっぱい遊んだし帰ろうか。

日曜日の夕方。

ワンコとの時間がもっとあればいいなー。



また、来ようね。  


Posted by tanaami at 01:10Comments(12)ドックラン日記

2009年04月22日

疲労

にく。

にく。

にくっ!


頭の中で、ぐるぐる肉が駆け巡る。

ので、



焼肉屋到着。←禁断症状末期

自宅でも肉料理は食べる訳ですが、
焼肉は全く別の食べ物ですな。

と、肉食生活の言い訳をしてみる。



そんな良い肉を注文している訳ではないですが、
肉というだけで幸せ。

さらに



デザートも。←幸せ。

んが、そんな幸せが続けばいいのですが...


もうね。疲れました。


いや。

常に何時も結構だるい方なんですが、
ここんとこ本気でダメです。わたし。←精神的疲労

てなことで、

私の精神的安定を図るため、
先週末は「ワンコと遊ぼうの日」となりました。←ワンコが精神安定剤

で、

まずは土曜日。



以前、ポメオフを開催したドックランに到着。
本日は天気予報が午後から雨だったため、室内ランのあるこちらをチョイス。

到着が昼時だったので、早々に食事を注文。


食事が来るまでの時間、



戯れます。

そして



暇そうです。

いつもでしたら食事が来るまで、その辺をウロウロするのですが、
今日はダルいのでじっくり待ちますよー。



おお、来ました来ました。



これ、娘の。



これ私。



これ奥さん。

んで、



見つめるFUU。

こちらのカフェはどれもボリュームがあって嬉しい。
ですが、揚げ物は微妙かも...若干、油っぽいかな。


食事も終わりましたが、まだまだ動きませんよ。
あくまでダラダラします。



眠いですか。



つまらなそうですね(笑)。

しゃーない。
んじゃ、ランに行きますか。

ちょっと寒そうですが外のランにいきましょう。

すると、
先ほどまでとは打って変わって、



楽しそう。

やはり、家でダラダラしているときと表情が違いますね。
この表情を見たくてランに来ているようなもんですから。


でも寒いなー。

腐っても北海道。←腐るのか?
暖かくなってきたと言えども、まだまだ寒いです。

ので、早々に室内ランへ移動します。



同じランなのに...



急に抱っこを要求。

やっぱり外じゃなきゃダメかね。


そらは外を覗こうと、窓に向かって必死にジャンプしてます。



浮んでますがな(笑)。

そんなに外がいいのか...

しゃーない。再度、外へでますか。



やっぱり楽しそう。
あんたら分り易いわ(笑)。

暫し遊んだ後、休憩。



「何か?」って顔で見てますが、
娘の顔、おしりで踏んづけてますが...



FUUは眠そうですねー。



もう限界か...



あ。撃沈。

さて。
ワンコも大人しくなったし、小腹も空いたので、



デザート発注。

これ、美味かったです。
甘党の方であれば気に入っていただけるのでは。

その後、テラスでちょっと遊んでこの日は終了。



なお、

ガラス越しに見えるのはお化けではなく奥さんです。


ワンコと遊ぼう、2日目に続きます。  


Posted by tanaami at 00:02Comments(16)ドックラン日記

2009年04月20日

着手

やっぱり加入したい。



壁紙保険。



さて。

さすがにそろそろ着手せねば。


ってことで
キャンプ道具のチェックなどしてみました。

テントやイスなのどの大物は置いといて、
消耗品などを含めた小物を確認します。

補充しなきゃならんものもあるでしょうし。

で、



我が家のキャンプ小道具はすべてこのコンテナに収納。

基本的にはすべてこれに収まるようにしています。

快適さよりも省スペースが我が家の方針。
物が増えると片付けにも時間がかかりますし。

ほんじゃ開けてみますか。

すると、蓋の裏に張り紙が...



「チャッカマンなし。電池なし。」だそうです。

ってことで、小物チェックは完了..


昨年のキャンプ終了時点で、
足りないものなどをメモしていた模様。

全く記憶にございません。

自分の好意を無にしまして、一応チェックのため
コンテナ内部の物品を出してみましょう。



折畳みのテーブルなども入ってますよ。



テント用のLEDランタンやら
虫除け道具やら。



残りは、
ガスカートリッジ、
ランタンハンガー、
バーベキューグリル...

ああ。これこれ。

問題のランタン。



あまりの光量不足のため、買換えを検討。
但し、マントルを交換した直後は問題ないんですよ。

なので、買換えはマントルを使い切った後にしようかと思ってます。



マントルは後2枚。

キャンプ2回で終了かなー。

とりあえず空焼きでもしますか。



セッティング完了。

では、



点火。

写真にはのこしておりませんが、
歪な形で空焼き完了。

そのせいか明らかに暗い...

やっぱりマントルの消費を待たずに
買い替えるかなー。

うーーーん、悩む。



話の流れに全く関係ないですが、
最近のワンコ。



腹撫ぜ要求中。



欲しいけど動くの面倒。  


Posted by tanaami at 00:02Comments(8)2009キャンプ日記

2009年04月15日

変形

日曜日。

8時半起床。

一般的には微妙なところでしょうが、
我が家的には充分早起きレベル。


で、

予告どおり日曜日に再度モエレ沼公園へ行ってきました。


なんとなく予想しておりましたが、


強風

ゆえに寒い!


あのね。

土曜日の比じゃないわ。これ。
知らぬ間に鼻水が出ているレベルです。

風が強すぎて、変な生物が...



顔が無くなってますな。
ちなみにFUUです。一応。

変形どころじゃなく、なんだか分らない生き物になってます。


公園内で昼食と思い、コンビニで食料を調達してきたのですが、
とても食事を楽しむ状況ではございません。

とりあえず空腹を満たすべく、
腹に詰め込み、家族3人震えておりました。


そんな中でも2ワンは元気で、



喧嘩しております(笑)。

こんなところで喧嘩しなくても...

まあ、大体は、



こんな感じで遊んでましたけどね。



そらも楽しそうでよかった。

寒さに弱いそらも、この程度であれば大丈夫みたいですね。
少しは毛が増えてきたからかな。

2ワンとも楽しそうに遊んでいたので、
もっとゆっくりしたかったのですが、
寒さが耐えがたく早々に退散を決定。



2ワンは物足りない様子。

すみませんねー。
今度は頑張りますんで勘弁してください。


さて、懸案の撮影なんですが、
今回は望遠レンズを持って行ったので、



トビ?や、



ヒヨドリ?の写真も撮れました。



水鳥も居ましたが、これじゃなんだか分らんか...

技術が向上したかは不明。
まあ、経験を積むしかないのかな...


そんじゃ、



帰りますか。

2ワンとも遊び疲れたようで、
家に帰るとすぐに熟睡となりました。


が、



その寝かたはおかしいのでは?  


Posted by tanaami at 22:15Comments(18)徒然日記

2009年04月11日

特訓

最近、ケーキ欠乏症。

んで、



コンビニで完治を図ります。

なんで、コンビニのケーキって2個セットなんだろう...
3人家族の我が家には、非常に都合が悪いです。

ってことで。



2個とも私が食べました。←なにか問題でも?


さて、世間的には最近暖かいとの噂。
内勤業務のため、日中の状況がサッパリ分りません。

んで、

起きたらテッカテカに晴れていたので、
午後から高速に乗ってお出かけ。



モエレ沼公園です。

いや。
騙すつもりは無かったと思いますよ。

でも、


寒い。



風のせいで右側絶壁になってるし。

それでも、
ワンコ的には楽しそうで良かった。



奥さん..怪しいな..←紫が問題か



FUUは地面と同化中。

保護色を必要とする天敵がいるとは思えませんけど。



周りに誰も居ないのを確認してノーリードにしてみます。



楽しそうだなー。

それにしても、そらの写真が少ない..
やっぱり、動きが早すぎるからだろうなー。



こんだけ広くて誰も居ないと
気持ちいいですねー。

今日はちょっと寒いけど、
暖かい日なら、しばらーく、ぼーーっとしてたいです。

こんな感じで、

1時間ほど遊んで...

さて帰りますか。



なんか一体化してます?



正面から見ても一体化。

やっぱり、くっつくのに馴れてきたのかなー。



あ。

そらは嫌そうな顔してる(笑)。


車のそばに



ふきのとう?が咲いてました。

もう春ですな。

帰りの道中、こんな方も..



もう春ですか(笑)。


さて、今回かなりの写真を撮ったのですが、
まともに写っていたのは少数...

撮影技術の無さを痛感。

ので、

明日、早く起きれたら、
再度モエレ沼公園に出陣し、写真撮影の特訓に励みます。

寝坊したら中止しますけどね。
  


Posted by tanaami at 22:11Comments(16)徒然日記

2009年04月07日

変化

いよいよ、札幌も...

暖かくなってまいりました!


もう4月だし、当然か...

歩道の雪もほとんど無くなったので、
そろそろ自転車通勤に切り替えようかと思っちょります。


昼間は家の中もちと暑い。

で、久しぶりに窓を開放すると、



外がかなり気ななるご様子。

ベランダのコンクリートしか見えないはずですが、
何が彼らを夢中にさせるのか..

やっぱり、外の空気の方が良いんでしょうかね?
我が家の空気は澱んでますか?

それにしても、

何故か珍しく2ワンが接近。


恒例のラムネ争奪戦でも、



何時ものガウガウがあまり見られず。



あ。この辺はちょっとガウガウしてるか。



目をむいてますよ。

でも、何時もとは様子が違います。
なんか、お互いに怒らないんですよ。



こんな様子、滅多に見れないんですよー。


あっ!



くっついて寝てる!

ありえん!

今まではこの距離ですら近づかなかったのに...

お互いの心境の変化なのか。
ちょっとそんな気分だったのか。

まあ、下手な期待はしないでおこう。


さて、

キャンプの準備も着々と。

と言っても、
まだキャンプ場の予約しかしてません。
道具のチェックなどはこれから。

今年の初キャンとなるG.Wの予約は予定通り完了。

希望のサイトを確保しました。

が、懸念していた7月の3連休。
キャンプ場の予約はなんとか出来ましたが、希望のサイトは既に予約済。

みんな出足速いなー。

予約開始日は4月1日で予約したのは土曜日...
激混みを予想はしておりましたが..

キャンプ場って、サイトによって全く別物になることが多いので
ちょっと考え直すかな。


で、

キャンプ繋がりということで。

検討しているわけではないのですが、

奥さんと娘とが見たいと言うので、←キャンプバカ



こちらに行ってまいりました。

札幌市内で開催されたキャンピングカーの展示会です。


中はこんな感じ。



自走式。牽引式。改造式?などキャンピングカーが多数。



こんな立派なキャンピングカーもありましたが、
ちょっと気になったのが、



ハイエースをベースとした、キャンピングカー。

キャンプと言えば『テント泊』という認識なんですが、
設営と撤収が面倒なんですよねー。

これならタープだけで済むでしょうし、
悪天候時でもOKかと。

日常使いとしてもギリギリセーフ?

今の車は、恐らく今年車検を取って終了予定。
2年後に新車購入を控えております...

検討すべきか...ちと微妙だなー。  


Posted by tanaami at 00:02Comments(20)徒然日記

2009年04月04日

深夜

平穏な生活も終了。

久しぶりに会った2ワン。



久しぶりの再会を喜んでいる様子もなく...



そんな顔するなよ...


キレイだった我が家も、
いろんな物が散乱。

すっかり元通りとなりました。


さて、このブログ。

ご覧頂いてる大半の方がワンコを飼われているかと思いますので
ちと、お伺いしたのですが...


ワンコって..なんか特殊な感覚がありますかね。


なんか、霊的な感じの..


皆さんのところのワンコはどうでしょうか。
我が家はFUUにその傾向があるのですが...

何がと申しますと...



夜。



もう深夜って時間。


私はパソコンでネット。

FUUはその辺で熟睡。


で、


ふと気がつくと寝ていたFUUが居ない。


あれ?


どこ?


と探すと、
廊下の奥に向かって佇んでるんです。


ん?何してるんだろうと、
しばらくFUUの様子を伺うのですが、


何もない暗い廊下の奥を

じーっと見つめてるんです。


微動だにせず、

暗闇の一点を凝視してるんですよ。


一瞬、「だれかいるのか」と思うのですが、
奥さんと娘はとっくに熟睡。


当然、誰も居ません。



でも..

誰かがそこに居るみたいに...



この時点でいやーな雰囲気が漂ってます。



そして、しばらくすると

暗い廊下の奥に向かって、

ウーーッって唸るか吠えだします。


普段、FUUは家では一切唸ったり吠えたりしません。

唯一、吠えるのは...





人が来た時...




あのね。

明らかに怖いんですよ。


夜中ですよ。

止めてくださいよ。

でも、こんな時が結構あるんですよねー。


夜、一緒に寝ていると、

急に、ムクッて起きて、
暗闇を凝視しているんです。

一体、なんなんでしょう。
見えないものが、見えているのか...  


Posted by tanaami at 16:49Comments(12)徒然日記