2009年01月13日
雪山
3連休は布団の中でヌクヌク♪
布団の中でパソコンカタカタ♪
ベットの上で煙草プカプカ♪←ダメ人間加速中
の、予定でしたが...
何の因果で、この寒空の中...

雪山です。
札幌市内の学校では冬に入るとスキー授業なんて余計なものがあります。
そのおかげで、スキー嫌い←寒いから
の私でもスキーの技術は人並みレベル。
んで、当然娘もスキー授業があり、
全く滑れないと辛いだろうという理由から、
年数回は家族でスキーに行くことにしております。
んで、今回が今シーズンの初滑り。

娘もようやく中級コースレベルなら、
難なく滑り降りることが可能となりました。
まあ、幼稚園のころから滑らせているので当然ですかね。
それにしても...
寒いっ!
山頂まで行くと、木に雪が張り付いて

こんな感じ。
ちなみにここはゲレンデの真ん中。
周りはスキーやボードを楽しんでいる方がイッパイ。
阿呆面で木の写真を撮っている私はなんなんだろう...
でもさー、

こりゃ造形美だよなー。
暫し口をポカーンとあけて眺めてみます。
周りの方に危険人物と思われないレベルでその場を離脱。←すでに要注意人物
さてそこそこ滑った後、
帰りにはこちらのスキー場で土日は必ず売っている、

メロンパンを買って帰ります。
あまりのイイ匂いに素通りできません!
それにしても、
何時まで娘のスキーに付き合わなければならないのだろう...
あっ、そうか!
経費削減を理由にスキーは奥さんに任せて、
送り迎えの運転手になればいいんだ!
奥さんと娘が滑っている間、私はロッジでヌクヌク...
天国じゃ!←ダメ人間更に加速中(笑)
布団の中でパソコンカタカタ♪
ベットの上で煙草プカプカ♪←ダメ人間加速中
の、予定でしたが...
何の因果で、この寒空の中...
雪山です。
札幌市内の学校では冬に入るとスキー授業なんて余計なものがあります。
そのおかげで、スキー嫌い←寒いから
の私でもスキーの技術は人並みレベル。
んで、当然娘もスキー授業があり、
全く滑れないと辛いだろうという理由から、
年数回は家族でスキーに行くことにしております。
んで、今回が今シーズンの初滑り。
娘もようやく中級コースレベルなら、
難なく滑り降りることが可能となりました。
まあ、幼稚園のころから滑らせているので当然ですかね。
それにしても...
寒いっ!
山頂まで行くと、木に雪が張り付いて
こんな感じ。
ちなみにここはゲレンデの真ん中。
周りはスキーやボードを楽しんでいる方がイッパイ。
阿呆面で木の写真を撮っている私はなんなんだろう...
でもさー、
こりゃ造形美だよなー。
暫し口をポカーンとあけて眺めてみます。
周りの方に危険人物と思われないレベルでその場を離脱。←すでに要注意人物
さてそこそこ滑った後、
帰りにはこちらのスキー場で土日は必ず売っている、
メロンパンを買って帰ります。
あまりのイイ匂いに素通りできません!
それにしても、
何時まで娘のスキーに付き合わなければならないのだろう...
あっ、そうか!
経費削減を理由にスキーは奥さんに任せて、
送り迎えの運転手になればいいんだ!
奥さんと娘が滑っている間、私はロッジでヌクヌク...
天国じゃ!←ダメ人間更に加速中(笑)
Posted by tanaami at 00:58│Comments(8)
│飼い主日記
この記事へのコメント
確か小学5年生のときにスキー教室ってあったんですが
風邪引いて熱を出して参加できず・・・・・。
大人になってからスキーに行こうよ~って友達に何回か
誘ってもらったりしたんだけど寒いのにわざわざ雪山に行きたくない!
って理由で断り続け東北人にもかかわらずスキー未経験です!!!
だからtanaamiさんの気持ちがよ~くわかりますよ~~~(笑)
かかあも根はインドア女なんですよね~・・・。
なのにナチュブロ・・・・・(爆)
風邪引いて熱を出して参加できず・・・・・。
大人になってからスキーに行こうよ~って友達に何回か
誘ってもらったりしたんだけど寒いのにわざわざ雪山に行きたくない!
って理由で断り続け東北人にもかかわらずスキー未経験です!!!
だからtanaamiさんの気持ちがよ~くわかりますよ~~~(笑)
かかあも根はインドア女なんですよね~・・・。
なのにナチュブロ・・・・・(爆)
Posted by かかあ at 2009年01月13日 09:47
お~~~!堕落生活から一気にアウトドア~!(爆)
造形美の「木」を阿呆面で撮ってるtanaamiさん?!
想像するだけで笑えます。
いや、でもホントにすごい造形美!
この反動でひきこもりに加速がつかないようお祈り申し上げます・・・
造形美の「木」を阿呆面で撮ってるtanaamiさん?!
想像するだけで笑えます。
いや、でもホントにすごい造形美!
この反動でひきこもりに加速がつかないようお祈り申し上げます・・・
Posted by みわりん at 2009年01月13日 22:46
かかあさん。
こんばんは。
>東北人にもかかわらずスキー未経験
それって珍しいんですよね?
でも私もスキー授業なんてものが無かったら、
スキーはやってないなー。
なんせ寒いですから(笑)
という理由と準備が面倒というのもあったりで...
キャンプに比べればラクラクなんですけどねー。
こんばんは。
>東北人にもかかわらずスキー未経験
それって珍しいんですよね?
でも私もスキー授業なんてものが無かったら、
スキーはやってないなー。
なんせ寒いですから(笑)
という理由と準備が面倒というのもあったりで...
キャンプに比べればラクラクなんですけどねー。
Posted by tanaami at 2009年01月13日 23:03
みわりんさん。
こんばんは。
>堕落生活から一気にアウトドア
イヤイヤだったんですが、
「しょうがねえなー」って感じで行ってきました(笑)。
写真を撮ってるときは、本気で浮いてました。
周りの方々は景色なんか見てないですからねー。
2枚目の木の写真は、
ゲレンデの真ん中にポツンと1本だけ立っていて、
圧巻でしたよー。
こんばんは。
>堕落生活から一気にアウトドア
イヤイヤだったんですが、
「しょうがねえなー」って感じで行ってきました(笑)。
写真を撮ってるときは、本気で浮いてました。
周りの方々は景色なんか見てないですからねー。
2枚目の木の写真は、
ゲレンデの真ん中にポツンと1本だけ立っていて、
圧巻でしたよー。
Posted by tanaami at 2009年01月13日 23:07
此処は手稲山ですか?
>ダメ人間加速中
あのテーブルを買ってしまっては脱却できないでしょうなぁ!(爆)
>ダメ人間加速中
あのテーブルを買ってしまっては脱却できないでしょうなぁ!(爆)
Posted by Chum88
at 2009年01月13日 23:38

Chum88さん。
こんばんは。
こちらは札幌国際スキー場です。
自宅からは手稲が近いのですが、
コースが短いという理由で、奥さんから却下されています。
>脱却できないでしょうなぁ!
あえて脱却する気もありませんが(笑)。
こんばんは。
こちらは札幌国際スキー場です。
自宅からは手稲が近いのですが、
コースが短いという理由で、奥さんから却下されています。
>脱却できないでしょうなぁ!
あえて脱却する気もありませんが(笑)。
Posted by tanaami at 2009年01月14日 00:12
おっと、とうとう布団から引きずり出されたのですね(笑
私、今は堕落生活まっしぐらですが
スキー大好き♪スノボ大好き♪っ子なんですよ~。
基本アウトドアっ子です。
でも・・・・堕落生活を覚えてしまうと・・・・・・
どうもダメですね~( ̄∇ ̄;)
去年くらいから、徐々に家から出るのが面倒になり
今年の冬は、ホント家から一歩もでないことが多くなりました。
行ってしまうと楽しいんですけど、行くまでが・・・。
それにしても、木、キレイですね~。
雪山から見える夜景や、こういった冬景色もステキなんですけどね。
寒いのは避けたい所ですよね。
私、今は堕落生活まっしぐらですが
スキー大好き♪スノボ大好き♪っ子なんですよ~。
基本アウトドアっ子です。
でも・・・・堕落生活を覚えてしまうと・・・・・・
どうもダメですね~( ̄∇ ̄;)
去年くらいから、徐々に家から出るのが面倒になり
今年の冬は、ホント家から一歩もでないことが多くなりました。
行ってしまうと楽しいんですけど、行くまでが・・・。
それにしても、木、キレイですね~。
雪山から見える夜景や、こういった冬景色もステキなんですけどね。
寒いのは避けたい所ですよね。
Posted by pompog at 2009年01月14日 23:20
pompogさん。
こんばんは。
スキーとかやられるんですねー。
私はどうしても面倒くさいというのがあり...(笑)
人間楽な方楽な方へ流れやすいですからねー。
一度楽を覚えてしまうと、なかなか元へは戻れないですね。
散歩一つとっても、そんなもんだよなーと思ってます。
散歩に行ってない言い訳ですが(笑)。
でも一番の理由は「寒い」ってことでしょうかね(笑)。
こんばんは。
スキーとかやられるんですねー。
私はどうしても面倒くさいというのがあり...(笑)
人間楽な方楽な方へ流れやすいですからねー。
一度楽を覚えてしまうと、なかなか元へは戻れないですね。
散歩一つとっても、そんなもんだよなーと思ってます。
散歩に行ってない言い訳ですが(笑)。
でも一番の理由は「寒い」ってことでしょうかね(笑)。
Posted by tanaami
at 2009年01月14日 23:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。