ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月26日

内陸中日

8月1日の異動に向けて、日常業務に加え
引継ぎの準備やらで慌しくなってきております。

私の勤め先は結構異動が多くて、
よく考えたら今まで長くても2年ぐらいで異動してるんですよね。

今までの最短記録は在籍10ヶ月...

それにしても、何回経験しても慣れないもんです。

挨拶回りとか鬱陶しいですしねー。
基本、心配性なもんで、仕事のことやらで頭がイッパイになってます。

直前になれば開き直れるんですが、
今が丁度思い悩む時期のピークです。


ということで気晴らしに、

野宿レポ、2日目です。

6:00
起床。


珍しく奥さんも同時刻に起床。
どうやらトイレを我慢していた模様。

んで、トイレついでにワンコの散歩。

内陸中日

ついでに炊事場を撮影しておきましょう。

内陸中日

ちょっと小さいですが、設備としては充分。

内陸中日

ゴミ捨て場もあります。
長期滞在時には助かりますよねー。

途中、
おっ!カブトムシか!と思い近づくと、

内陸中日

どちら様ですか?

カミキリでいいのでしょうか...
固有名詞にはめっぽう弱いです。

テントに戻り朝食。

内陸中日

最近、定番化しているカップ麺。

いやー楽だわ。
偉大な発明に感謝。

食事中、ワンコは

内陸中日

ポールに絡まり、身動きが取れなくなってます。
食事中なのであえて助けません。

奥さんは

内陸中日

サザエさん風の頭でVサイン。

そんなことでいいのか...

食事が終わった頃、

内陸中日

隣のポメが遊びに来てくれました。

目が大きくてめんこいです。

内陸中日

でかい毛玉が二つ...
ふわふわ好きにはたまらんですなー。

内陸中日

抱っこさせてもらいましたが、
あまり抱っこは好きじゃない様子でした。

そんなこんなありまして、

9:00
出発。


内陸中日

こういうのって「何雲」って言うんでしたっけ?←調べる気ナシ

10:00
「にしおこっぺ花夢」(38ヶ所目)到着。


内陸中日

なんとなくメルヘンちっくさが漂ってます。

内陸中日

建物もこんなかんじですし、

内陸中日

「カラクリオルゴール」なんぞもありますし、

トイレの手洗いに至っては、

内陸中日

柄入りの陶器!
なんか高級ホテル風です。

行った事ないけど。

内陸中日

ソフトも美味しかったです。

11:00
「香りの里たきのうえ」(39ヶ所目)到着。


内陸中日

ここででの最大の目的は、

内陸中日

nutsさんおすすめサクラソフト!

一口食べると...

確かにうんまいです!

食感、味は何となく生クリーム系?
それで居て、甘すぎないって感じかなー。

普通のソフトと食べ比べしたくなり、

内陸中日

注文しました。

白もうめぇー。

こっちはサクラソフトより若干甘め。

んで、この味、
「どっかの道の駅のソフトもこんな感じだったような..」と
暫し考えていたのですが、思い出しましたよ!

今年オープンの洞爺の道の駅です。
味、食感共に、非常に近いです。
ただ、洞爺のほうがもう少し甘いと思います。

nutsさん是非、洞爺の道の駅で御確認ください(笑)。

あっ。
そうそう。
こんな物もありました。

内陸中日

裏面には、

内陸中日

御忠告有難うございます。


さて、次の道の駅へ向かう途中...

地図見たときから、嫌な予感はしていましたし、
どんどん道が悪くなってきたので覚悟はしていましたが、

内陸中日

通行止め!

なんせ2000年版の地図が頼りなもんで...

しゃーない。
迂回しますかと車をまわすと、

内陸中日

こっちもかい!(怒)

携帯も圏外のため、頼りはこのアホ地図のみ。

仕方なく地図上で比較的太そうな道を選択し進んでいると、

内陸中日

キツネ!

車道の真ん中で寝そべっておりまして、
徐行すると餌をくれると思って近寄ってきます。

「ダメじゃ!」言っても車から離れようとしませんが、
ワンコが激吠えしてようやく退散してくれました。

達者でな。

この辺はキツネが多いんですかねー。
次の道の駅までに4匹確認しました。

そんなこんなで、かなりのタイムロスでしたが、

13:25
「まるせっぷ」(40ヶ所目)到着。


内陸中日

道の駅を示す看板らしきものが発見できなかったため
これで御勘弁を。

尚、こちらの道の駅で何をしたのか一切記憶にございません。

うーーん。
本気で分からない。

この辺から、原因不明の偏頭痛に悩まされ、
奥さんに運転を交代してもらいます。

14:10
「しらたき」(41ヶ所目)到着。


内陸中日

恐らく、
昼時に到着した丸瀬布に何も無かったためかと思いますが

内陸中日

コロッケ・かぼちゃだんご・ジャコ入りてんぷらなどを
貪り食います。

ここで本日の道の駅は終了。

一路、キャンプ場へ向かいますが、
途中ガソリンランプ点灯。

スタンドで「満タンね♪」と軽く言ったものの、
結果は1万円オーバー!

「・・・・・」

一瞬、「道の駅巡り計画中止」の文字が頭をよぎります...

16:00
「グリーンパークぴっぷキャンプ場」到着。


内陸中日

温泉、パークゴルフ場、多目的広場の片隅に
こじんまりとあるキャンプ場です。

キャンプ場の敷地自体小さいので、
御利用の際は予約したほうがいいでしょうねー。

いろんな施設が併設されているので
レジャー型キャンプには最高でしょう。

目の前がパークゴルフ場なので
ジロジロとみられつつ、

内陸中日

気にせずそそくさと設営。

内陸中日

右がトイレで左が炊事場です。

夕食ができるまで暫しマッタリ。

内陸中日

あなたも疲れましたか?
私もまだ微妙に頭が痛いです...

さて、夕食はすき焼きもどきです。

内陸中日

最初はちゃんとしたすき焼きにしようと思ったのですが、
結果的には「すき焼き風鍋」のような代物に...
まあ、美味かったから問題ナシ!

食事の後、交代で温泉へ。

内陸中日

こんな立派な建物でございます。

中も充分すぎるほど立派でございました。
ジャグジーやサウナもあり、洗い場もイッパイです。

ただ、露天がもう少し大きければ...

さっぱりしたところで、

22:00
就寝。


次回、最終日に続きます。




同じカテゴリー(2008キャンプ日記)の記事画像
認定書
朱鞠内楽日
朱鞠内中日
朱鞠内初日
強風
富良野楽日
同じカテゴリー(2008キャンプ日記)の記事
 認定書 (2008-10-25 17:00)
 朱鞠内楽日 (2008-10-22 20:42)
 朱鞠内中日 (2008-10-19 02:04)
 朱鞠内初日 (2008-10-17 00:29)
 強風 (2008-10-09 23:35)
 富良野楽日 (2008-09-27 13:59)

この記事へのコメント
滝上から丸瀬布に抜ける峠は
通行止めで結果オーライですよ(^_^;)
今、旦那と読んでて本当にホッとしました。

あそこ・・・たぶん・・・もし同じ峠なら・・・
我が家が死ぬかと思った場所です(笑)

ヘアピンカーブの狭いダートが続き、
絶対に対向車とすれ違えない道・・・
あれが道というのも怪しい・・・(-_-;)

そして、宿泊地(笑)
実は・・・実家のある町です(^^ゞ
なのでキャンプ場には行った事がないんですよ。
お風呂はよく行きます♪
Posted by nuts at 2008年07月26日 20:27
nutsさん。

こんばんは。

あの峠...
一時的な通行止めではなく、そのままにして
自然消滅を待つって感じでした。
完全に車が通れるような雰囲気はなかったですね。

あの辺で丸瀬布へ抜ける峠は二つだと思うのですが、
どっちかは残して欲しいもんです。
もちろん整備した上でも話ですげど(笑)。

>実家のある町です

そうでしたか!
そりゃ、あのキャンプ場に泊まる事はないですね(笑)。

それにしてもあの温泉随分と混んでたんですけど、
地元の方が結構来るんですねー。

夜遅くまで車で来る方がいたので驚きました。
Posted by tanaamitanaami at 2008年07月26日 22:36
娘さんの顔が、すごくピッタリはまってる~♪ 
って思ったら、裏の注意書き、親切ですね!(笑)
だいたいこういうのって、顔だけ浮いちゃうけど、「一体化」していましたよー(^0^)♪

そうそう!!
今日、女神湖で、ちっちゃくって、すっごい可愛いポメラニアンの子供がいました~☆
毛が薄くてやわらかくて、本当に可愛いかったです!!

県大会の結果は、25チーム中、8位でした(^^)/
今年はこれで終わりなので、我が家の夏が、よーやくスタートです♪
Posted by dodge family at 2008年07月27日 20:03
着々と攻略してますね。
これで何駅制覇したんですか?

今回のレポの所は私はまったく未開拓です。
今度行ったときの参考にさせていただきます。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月27日 23:32
dodge familyさん。

こんばんは。

>裏の注意書き、親切ですね

珍しいですよね、注意書き(笑)。
確かに自分じゃ写真確認できないので、有難いのかも。

ポメの子供ですかー。
どんな犬種でも子供は可愛いもんですけど、
ポメなら尚更でしょう(笑)。

>よーやくスタート

いろいろと遊びに行けそうですね。
Posted by tanaami at 2008年07月27日 23:53
Chum88さん。

こんばんは。

>参考にさせていただきます

こんな内容で大丈夫でしょうか(汗)。

>これで何駅制覇したんですか?

えーっとですね...
今回のキャンプで48ヶ所ですね。
ようやく約半分です。

子供の夏休みに一気に周ろうと思ってたんですけど、
部署の異動に伴い、キャンプ計画がすべて白紙となりました。

今度行く部署は、まとまった休みを捕るのが難しそう...

正直、道の駅完全制覇に暗雲が...(笑)
Posted by tanaami at 2008年07月28日 00:01
さすが北海道!! 道路でキツネが寝そべってるんですね~。
道の駅もたくさんあって羨ましいです♪

ポールとかテーブルの足にリードって絡まりがちですよね・・・。
自らグリグリと絡まっておいて「助けて~!」って顔をするので
最近は、なるべくイスから降ろさないようにしています(^ ^;)
Posted by かかあ at 2008年07月28日 11:50
こんにちは
写真の虫はノコギリカミキリというカミキリムシの仲間です。
たまたま知っているだけで詳しいわけじゃないです、
念のため…
でもカミキリムシは引かれるものがあります。
転勤で心身ともに大変なのですね。
あまり暑くないのがまだよかったですね。
お気をつけて。
Posted by guitarbird at 2008年07月28日 18:21
かかあさん。

こんにちは。

>道路でキツネが寝そべってるんですね

それだけ餌を与えてしまう人がいるってことなんでしょうね。
写真のキツネは親子連れで、子キツネは道路脇ので待機してました(笑)。
餌を上げる気持ちは分かりますけどね。

ワンコのリード。
いろいろ対策は考えるものの対策は見つからず...
助けるのめんどくさいんですよね(笑)。

ウチも待ったりしたときはイスに乗せてます。
Posted by tanaamitanaami at 2008年07月29日 11:35
guitarbirdさん。

こんにちは。

>ノコギリカミキリ

御教授有難うございます。

カミキリ見るのって珍しいのではと思ってます。
結構な山奥に行けば、カブトムシやクワガタは幾らでもって感じですが、
カミキリはなかなか見かけないような...

異動については、
徐々に引継ぎも始まり、異動先の業務も見え始めてきて、
そろそろ心理的にも落ち着いてきてます(笑)。

何時も良くないなーと思うのですが、
心配性で完璧主義なんですよ。
だからこそ思い悩むんでしょうね。

何れにしても、後数日で異動。
いい意味で、適当に頑張ってまいります。
Posted by tanaamitanaami at 2008年07月29日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内陸中日
    コメント(10)