ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月06日

余裕

余裕ナシ。

ウェルカム暇。


お久しぶりです。
更新が1週間以上空きました。

で、今まで何をしていたかというと、


別に。

何も。


ただただ仕事。

何もする気が起きないぐらいの仕事。



さて、
ご心配おかけしておりましたFUUとそら。

そらは、先月の25日におかまとなりまして、
無事タマ無しワンコとなりました。

あ。タマ無くなった。

と思っているような素振りはなく
元気ハツラツ。


で、

この姿なんですが、



なんか、間抜けなアンテナ風ですが。

初日、2日目は活躍したものの、
3日目には両手を使って脱ぐという技を習得し無用の長物に。

その後は♀用のおむつを利用してしのぎました。

今は既に抜糸も終わり、何時ものように暴れております。


で、FUUなんですが

なんだか良く分らん...

そもそもの発端はトリミング。

そらの手術と同日、FUUをトリミングに出したのですが、
戻ってきてからの様子がおかしい。

ちょっと歩くと、座り込んで手でお腹を掻く仕草をしながら
キュンキュン鳴くんですよ。

これを結構な頻度でやるし、歩くのが辛いのか自分からは水もご飯も獲らない...

こりゃトリミングの時に怪我でもしたかと思い、
夜間救急に連れて行ったのですが外傷無し。

ので、一晩様子を見てくださいとのこと。

で、様子を見ました。

が、一向に改善されないため、
翌日に掛かり付けの病院へ。←トリミングもこの病院でしてもらいました

で、見てもらったのですが、
やはり外傷もないし皮膚の異常も見受けられないとのこと。

病院の先生も首をひねる状況でしたが、
現状想定される原因は痒みであることから、
かゆみどめの注射を打つので様子を見ろってな指示。

当初より状態はかなり軽くなっているようですが、
未だに痒がる様子をみせます。

うーーん。分らん。

生活上支障のないレベルなので
ほっときますか。


さて、

更新していない間の期間、

札幌は気温が猛烈に上がったり下がったり。

リモコン壊れたか。


んで、えらい暑い日。

朝なら大丈夫かと思いモエレに行ってきました。

たぁふぃ~さんお勧めのお店で大福を買ってから行ったので、
到着は9時頃。



朝飯替わりにたいらげます。



餡が苦手なわたしと娘は団子にしました。


朝のモエレ。



日中と比較すると人が少なく、過ごし易いです。

んで、

放牧タイム。

この時は、まだそらが「安静に」と言われていた抜糸前だったので
FUUのみ。



単独でもそれなりに楽しそうですねー。
そらはFUUを追っかけたくて暴れてましたが。

それにしても暑い。

まだ10時前なんですが、



2ワンはヘロヘロ。

この辺って日陰もないし...

ってことで、



移動。

水が苦手なFUU。

頑なに遠慮しておりましたが、
抱えてポチョンっていれたら固まりました。

そらも得意ではないようで侵入は遠慮がち。

その後は日陰へ。

近くにワンコが通ると激吠えするそらですが、



一通り吠え終わった後。

ウォ。ォゥゥーなどと小声で唸っております。

その間、



娘は孤独に水遊び。


ふと思ったのですが、

何処からもクレームが来ることもなかったし、面倒だったので、
いままで娘の顔ってフルオープンだったけど..
いいんだべか...今更だけどモザイクかけるべきかなー。


さて、暑さが和らぎそうもないので、
ふらふらしながら帰りますか。


と、

異様な集団と遭遇。

着飾った女子を先頭に、ソロと思われる大量の男子が続く...

話しながらとかではなく、黙々と歩いております。

なんだ?と思ってみていると、



なんか撮影会っぽいな。

その後、モエレの山の麓付近を経由。



この辺は良いのですが、



この辺から草ボーボーエリア。

何時の間にこんなに伸びたんだろう。



うまっちゃってますな。

ワンコ的には川口探検隊気分か。



良い季節になってきましたね。

んで、



帰還。  


Posted by tanaami at 23:00Comments(14)徒然日記

2009年05月27日

再会

忙しさレベルは改善される気配無し。

ので、そろそろ「滅びの言葉」を唱えようと思ってます。←自暴自棄


さて、

こないだの日曜日。

ブログの定期巡回をしていると、
「WANWANフェスティバル」なるイベントが開催される情報を入手。

へぇーってな感じです。←ちょっと興味あり

が、

ちと場所も遠いし、
ちと寒いし、
且つえらい強風。

大人の判断として、
普段であれば「行かない」との決定を下すのですが、
「まったりポメ生活」のたぁふぃ~さんがあづきちゃん連れで参加される様子。

そりゃ行くでしょう。
お会いできるかもしれませんし。

ってことで昼から出陣。

外にでると、
寒っ!

一瞬、後悔が頭をよぎりますが、
無視して高速をぶっ飛ばします。

現地は予想を上回る寒さ。

それ故か、予想を上回る閑散さ。



まあ、無理もないか。
この寒さじゃ。

さて、どこから見るかなーと思っていると、
横から「あっー!」との声。


で、



早速、あづきちゃん一家と遭遇。

すれ違いになるかと思っていたので、良かったです。

2月のポメ会以来ですが、相変わらずのガウガウっぷり(笑)。
ウチのワンコと比べると一回り小さくてギガかわゆす。



そらもいい感じでガウガウしておりまして、←対抗中
且つ、奥さんのズボンにマーキングをしたりと、
全く落ち着の無い再会となりました。

その後、会場内のアジリティーコーナーへ
なんとなく、ふらーっと移動。

せっかくなんでやってみますか。



そらはこういうの得意科目としておりまので、
難なくクリア。

他のワンコへの警戒心は高レベルを維持しているのですが、
その他項目に対する警戒心はO。←トステムへの加入必須レベル

トンネルくぐりも初挑戦だったのですが、
反対側から呼びかける前に通過してましたし...

で、どんくさいFUUも



なんとかクリアできました。←ちょっと首吊り状態ですが


さて、あづきちゃんも挑戦ってことで、
デジイチを構えて何時でも来い!って感じでいたのですが、



あ。目つぶってる...



これは飛んでる姿じゃないし...



あ。顔写ってない...

ということで、
たぁふぃ~さん、大変申し訳ございません。

意気込んでいた割には、
まともな写真が全く御座いませんでした。

キレイに撮れてるのは、



こんなガウガウしているものしか...



これはちょっと楽しそうかな。


んで、

しばらくしてから、あづきちゃん一家はご帰還。
またお会いしましょうー。←迷惑は顧みず

我が家は「しつけ相談コーナー」で
そらのマーキングの相談。←家族全員被害者←さっきやられたし

最近、そらのマーキング被害が尋常ではなく、
あっちゃにピッ。こっちゃにピッって感じでして。
果ては自分の飲み水にまでマーキングして、水が飲めなくなってる始末...←アホ

なんとかならんもんですかねー。


その後もウロウロしつつもあまりの寒さに
早々に帰還となりました。

が、

せっかく外出したのにこのまま帰るのも惜しい。

近くのモエレ沼って選択もあったのですが、
ココ以上の強風が容易に想像できるので却下。

で、

帰宅途中にある豊平川の河川敷へ。



日も出てきて、さっきよりは耐えられるレベルなので、
しばらく散歩。

うーーん。
ウチって近くに良い散歩コースが無いんですよね。
大き目の公園や河川敷は車じゃないとムリだし...
家購入時にそこまで検討しなかったんですよ。
失敗しました。

で、30分程度で寒さが耐えがたく帰還となりました。

どっかに良いコースないかなー。



では、

『バロス!』  


Posted by tanaami at 21:31Comments(16)徒然日記

2009年05月06日

序章

遊び過ぎ。

故に、明らかに体調不良です。

GWは暦通りで明日から出社となりますが、
遊び過ぎで休むとは言えんし...←なんじゃその理由は


4月29日はモエレ沼公園。
5月2日から4日はキャンプ。
5月5日は樽川公園のドックラン。
5月6日は旭山記念公園。


よくこんなに外出したなー。
書いていて、自分で感心しました。

で、

キャンプ初日の夜。
寒かったためか喉に被害が。←未だに痛い

で、

GW通して動きまわったせいか、
持病の右ひざに痛み。←屈伸がつらい

で、

左の眼球に原因不明の痛み。
目を動かすと目の奥に痛みが...←なんでだろう?

まあ、こんだけ動けば当然の帰結でしょうな。

でも、

今年のGWは通して天気が良かったし。
ワン連れで外出するなって方が無理だし。


んで、

本来でしたらキャンプレポとさせていただくところですが、
今日はダラダラと文章を書く余力もないので、
29日のモエレ沼レポでお茶を濁します。

と言っても、

1週間も前のことなんぞ覚えておりません。

確か...



暑い!←写真を見て記憶を蘇らせてます

ワンコも日陰に避難しております。

いつものイメージで冬並みの重装備で行ったのですが、
この日は風も無くTシャツでも充分って感じでした。

そのせいか、
これまではガラガラだったモエレも千客万来。



人がワラワラしております。

うーん。

これじゃ自由に遊べませんねーってことで、
人口密度が低いところを求めて彷徨っていると、



噴水!

こりゃ、高いですよー。

どのくらい高いか、



こちらの写真で分りますか?

近くで見たかったなー。

さて、何時もは誰も居ない高台に到着したのですが、
さすがに今日はムリですなー。

今日はロングリードで我慢してください。



走りたい...
と言いたげな後ろ姿。

走れないのが不満なのか何時も程の笑顔がない。



FUUは座り込んでるし...

それでもそらはその辺で遊んでまして、



おひょ♪ってな感じ。


ここに居てもしゃーないので、
公園内をさらに移動。



散歩中はそれなりに楽しそうなんですけどね。

ある一角に空白地帯があったので、
ちょびっとだけ放牧したんですが、



この笑顔(笑)。

散歩中も楽しそうなんですが、
やはり自由に動き回れる時とは表情が違います。

そこまで露骨にしなくても。


分ったわ。

キャンプの時にめーいっぱい遊ばせてやるわ。


ということで、
キャンプレポのプロローグでした。  


Posted by tanaami at 23:16Comments(14)徒然日記

2009年04月15日

変形

日曜日。

8時半起床。

一般的には微妙なところでしょうが、
我が家的には充分早起きレベル。


で、

予告どおり日曜日に再度モエレ沼公園へ行ってきました。


なんとなく予想しておりましたが、


強風

ゆえに寒い!


あのね。

土曜日の比じゃないわ。これ。
知らぬ間に鼻水が出ているレベルです。

風が強すぎて、変な生物が...



顔が無くなってますな。
ちなみにFUUです。一応。

変形どころじゃなく、なんだか分らない生き物になってます。


公園内で昼食と思い、コンビニで食料を調達してきたのですが、
とても食事を楽しむ状況ではございません。

とりあえず空腹を満たすべく、
腹に詰め込み、家族3人震えておりました。


そんな中でも2ワンは元気で、



喧嘩しております(笑)。

こんなところで喧嘩しなくても...

まあ、大体は、



こんな感じで遊んでましたけどね。



そらも楽しそうでよかった。

寒さに弱いそらも、この程度であれば大丈夫みたいですね。
少しは毛が増えてきたからかな。

2ワンとも楽しそうに遊んでいたので、
もっとゆっくりしたかったのですが、
寒さが耐えがたく早々に退散を決定。



2ワンは物足りない様子。

すみませんねー。
今度は頑張りますんで勘弁してください。


さて、懸案の撮影なんですが、
今回は望遠レンズを持って行ったので、



トビ?や、



ヒヨドリ?の写真も撮れました。



水鳥も居ましたが、これじゃなんだか分らんか...

技術が向上したかは不明。
まあ、経験を積むしかないのかな...


そんじゃ、



帰りますか。

2ワンとも遊び疲れたようで、
家に帰るとすぐに熟睡となりました。


が、



その寝かたはおかしいのでは?  


Posted by tanaami at 22:15Comments(18)徒然日記

2009年04月11日

特訓

最近、ケーキ欠乏症。

んで、



コンビニで完治を図ります。

なんで、コンビニのケーキって2個セットなんだろう...
3人家族の我が家には、非常に都合が悪いです。

ってことで。



2個とも私が食べました。←なにか問題でも?


さて、世間的には最近暖かいとの噂。
内勤業務のため、日中の状況がサッパリ分りません。

んで、

起きたらテッカテカに晴れていたので、
午後から高速に乗ってお出かけ。



モエレ沼公園です。

いや。
騙すつもりは無かったと思いますよ。

でも、


寒い。



風のせいで右側絶壁になってるし。

それでも、
ワンコ的には楽しそうで良かった。



奥さん..怪しいな..←紫が問題か



FUUは地面と同化中。

保護色を必要とする天敵がいるとは思えませんけど。



周りに誰も居ないのを確認してノーリードにしてみます。



楽しそうだなー。

それにしても、そらの写真が少ない..
やっぱり、動きが早すぎるからだろうなー。



こんだけ広くて誰も居ないと
気持ちいいですねー。

今日はちょっと寒いけど、
暖かい日なら、しばらーく、ぼーーっとしてたいです。

こんな感じで、

1時間ほど遊んで...

さて帰りますか。



なんか一体化してます?



正面から見ても一体化。

やっぱり、くっつくのに馴れてきたのかなー。



あ。

そらは嫌そうな顔してる(笑)。


車のそばに



ふきのとう?が咲いてました。

もう春ですな。

帰りの道中、こんな方も..



もう春ですか(笑)。


さて、今回かなりの写真を撮ったのですが、
まともに写っていたのは少数...

撮影技術の無さを痛感。

ので、

明日、早く起きれたら、
再度モエレ沼公園に出陣し、写真撮影の特訓に励みます。

寝坊したら中止しますけどね。
  


Posted by tanaami at 22:11Comments(16)徒然日記

2009年04月07日

変化

いよいよ、札幌も...

暖かくなってまいりました!


もう4月だし、当然か...

歩道の雪もほとんど無くなったので、
そろそろ自転車通勤に切り替えようかと思っちょります。


昼間は家の中もちと暑い。

で、久しぶりに窓を開放すると、



外がかなり気ななるご様子。

ベランダのコンクリートしか見えないはずですが、
何が彼らを夢中にさせるのか..

やっぱり、外の空気の方が良いんでしょうかね?
我が家の空気は澱んでますか?

それにしても、

何故か珍しく2ワンが接近。


恒例のラムネ争奪戦でも、



何時ものガウガウがあまり見られず。



あ。この辺はちょっとガウガウしてるか。



目をむいてますよ。

でも、何時もとは様子が違います。
なんか、お互いに怒らないんですよ。



こんな様子、滅多に見れないんですよー。


あっ!



くっついて寝てる!

ありえん!

今まではこの距離ですら近づかなかったのに...

お互いの心境の変化なのか。
ちょっとそんな気分だったのか。

まあ、下手な期待はしないでおこう。


さて、

キャンプの準備も着々と。

と言っても、
まだキャンプ場の予約しかしてません。
道具のチェックなどはこれから。

今年の初キャンとなるG.Wの予約は予定通り完了。

希望のサイトを確保しました。

が、懸念していた7月の3連休。
キャンプ場の予約はなんとか出来ましたが、希望のサイトは既に予約済。

みんな出足速いなー。

予約開始日は4月1日で予約したのは土曜日...
激混みを予想はしておりましたが..

キャンプ場って、サイトによって全く別物になることが多いので
ちょっと考え直すかな。


で、

キャンプ繋がりということで。

検討しているわけではないのですが、

奥さんと娘とが見たいと言うので、←キャンプバカ



こちらに行ってまいりました。

札幌市内で開催されたキャンピングカーの展示会です。


中はこんな感じ。



自走式。牽引式。改造式?などキャンピングカーが多数。



こんな立派なキャンピングカーもありましたが、
ちょっと気になったのが、



ハイエースをベースとした、キャンピングカー。

キャンプと言えば『テント泊』という認識なんですが、
設営と撤収が面倒なんですよねー。

これならタープだけで済むでしょうし、
悪天候時でもOKかと。

日常使いとしてもギリギリセーフ?

今の車は、恐らく今年車検を取って終了予定。
2年後に新車購入を控えております...

検討すべきか...ちと微妙だなー。  


Posted by tanaami at 00:02Comments(20)徒然日記

2009年04月04日

深夜

平穏な生活も終了。

久しぶりに会った2ワン。



久しぶりの再会を喜んでいる様子もなく...



そんな顔するなよ...


キレイだった我が家も、
いろんな物が散乱。

すっかり元通りとなりました。


さて、このブログ。

ご覧頂いてる大半の方がワンコを飼われているかと思いますので
ちと、お伺いしたのですが...


ワンコって..なんか特殊な感覚がありますかね。


なんか、霊的な感じの..


皆さんのところのワンコはどうでしょうか。
我が家はFUUにその傾向があるのですが...

何がと申しますと...



夜。



もう深夜って時間。


私はパソコンでネット。

FUUはその辺で熟睡。


で、


ふと気がつくと寝ていたFUUが居ない。


あれ?


どこ?


と探すと、
廊下の奥に向かって佇んでるんです。


ん?何してるんだろうと、
しばらくFUUの様子を伺うのですが、


何もない暗い廊下の奥を

じーっと見つめてるんです。


微動だにせず、

暗闇の一点を凝視してるんですよ。


一瞬、「だれかいるのか」と思うのですが、
奥さんと娘はとっくに熟睡。


当然、誰も居ません。



でも..

誰かがそこに居るみたいに...



この時点でいやーな雰囲気が漂ってます。



そして、しばらくすると

暗い廊下の奥に向かって、

ウーーッって唸るか吠えだします。


普段、FUUは家では一切唸ったり吠えたりしません。

唯一、吠えるのは...





人が来た時...




あのね。

明らかに怖いんですよ。


夜中ですよ。

止めてくださいよ。

でも、こんな時が結構あるんですよねー。


夜、一緒に寝ていると、

急に、ムクッて起きて、
暗闇を凝視しているんです。

一体、なんなんでしょう。
見えないものが、見えているのか...  


Posted by tanaami at 16:49Comments(12)徒然日記

2009年03月29日

連写

休日。


静かだ...


木曜日から、
奥さんが娘を連れて実家に帰省しています。

単なる帰省なので誤解のないように。

それにしても、

快適♪

家の中が汚れなくて精神衛生上、良い感じです。

奥さんが家を汚す担当で、私が片付担当


で、
そらも奥さんに拉致され帰省中のため、
留守番は私とFUU。



ちみも快適ですか?


なんか時間がゆったり流れていきます。

騒がしい方々が居ないからかな...



FUUは我が家の一員になったときからマイペース。
そらが来てからも同じ。

おっとりしていると言うか、
他のワンコに興味がないというか...

騒がしいそらにペースを乱されがちだったので、
たまにはこんな時間があってもいいかもね。

んじゃ、

何時もそらに邪魔されて遊べないラムネでも、



ご満悦♪



覗いてもなにもありませんけど...


ところで。

我が家はなんとなく、
奥さんがそら、私がFUUの面倒をみるという暗黙のルールがあります。

基本はどっちでもいいのですが、
2ワン同時にかまえないときは「あんたはそっち」って感じで。
FUUが私にべったりだったので、必然的にそうなったんですよね。

このブログ、FUUのほうが写真掲載比率が高いのは
その辺に要因がありそう。
ノロノロ動くFUUのほうが撮りやすいってのもありますが。

閑話休題。


んじゃ、
次はボールで遊んでみますか。

せっかくですからデジイチの連写機能を使ってみましょう。

じゃーあ、投げるよー。

ホイッ!






あれ、ボールは?



あっ。キャッチ失敗。



そっちかーーーっ!

と暫し、ボールで遊んでみる。

疲れましたか?



それとも外れなくなりました?


デジイチと言えば、

昨日、初めて夜景を撮ってみました。
我が家のベランダからですけどね。



あまり、キレイに撮れない...



なんか、微妙ですねー。
もう少し研究が必要か。

さて、そろそろ晩飯にしますか。



これ私の。

冷蔵庫に冷凍されたハンバーグがあったので、
ハンバーガにしてみました。

焼いパンに挟んだだけです。
私一人だし、ちゃんとしたもの作る気ナッシング。



FUUも食べていいよー。



美味いですか。
それは良かった。

と、ゆったりとした一日が終わる。

あ。

今回、オチネタはございません。

なんか、グダグダの記事でスミマセン...  


Posted by tanaami at 17:55Comments(16)徒然日記

2009年03月26日

抑止

ちと、前の話で恐縮。

先週の3連休の中日。

お日柄もよく。

ってことで、
デジイチの試し撮りを兼ねてワンコの散歩へ行きました。

天気いいなー。

FUUも



眩しそう。

それでもまだ気温は低め。

今日は風も強くまだまだ寒いですが、
歩道も概ね雪が溶けて、歩きやすくなってきました。



久しぶりの散歩でFUUも嬉しそうです。


常用レンズにするつもりで18-200mmを購入したのですが、
単焦点の魅力にはまりそうです。
暫くは30mmを付けっぱなしにしようかなー。

問題は、接写が出来ないことと、
被写体が近い場合、F値を絞っても背景がボケてしまうことかな...

このボケが魅力だってことは分かってますが、
何でもかんでもボケてしまうのもいかがなもんかと。

無いものねだりってことは分かってますけどね。


風のためFUUの毛も乱れがちですが、
グイグイ突き進んでおります。



顔の形が変わってますが。

あ。そらも居ますよ。



そらは今まで抱っこ外出がほとんどだったので、
まともな散歩は初めてです。

リードに引かれることに慣れていないせいか、
あっちゃこっちゃ飛び跳ねるし、
その度にクビがしまって「グェ」と言っております。


帰宅後2ワンとも疲れたのか、



熟睡



爆睡。




さて、その夜。

外食のせいで自己破産スレスレの我が家。

しかし、押さえられない欲求。

経費削減のため
自宅居酒屋をオープン!



奥さんが居酒屋風メニューを大量作成しました。

これで何とか外食の欲求を抑えたいとの
切なる思いが込められております。

0にすることは難しいでしょうが、
少し回数を減らさないとね。

頑張って外食をセーブします。


ええ。セーブしますよ...




で、翌日。




ホテルでランチバイキング♪


『アホか』とお思いの方々が多数かと容易に想像できますが、
ええ。アホでございます。  


Posted by tanaami at 22:55Comments(16)徒然日記

2009年03月01日

片付

仕事行きたくなぁーい。

と、駄々っこのような気分の日曜の夜。

またかとお思いでしょうが、
意に介せず写真整理です。←ボツネタ


今回はアホのように溜っているワンコ写真の片付。

グダグダな記事ですがご勘弁を。



不細工顔。
寝起きですか?



強風の中散歩。
流線型でかっこいいでしょうか。

風が強くても平気なのに、
ドライヤーが嫌いなのは何故だろう。



抱っこ要求。
FUUは散歩中、抱っこを要求することはあまりないのですが。

そーいや、



そらの歯が抜けました。
一応、成長してるのねー。
早く、もっとモフモフにならないかなー。

これ、何処の歯なんだろう?

しつけ教室なんかにも行ったりしたのですが、
参加が我が家のみということもあり、



はしゃぐ。

しつけになってるのか...これ..
呼び戻しとかの練習をしたそうです。


次は、

車の中で娘の帰りを待つ2ワン。



そらは寒そうだったので、
毛布に包んでます。

そのうちに、



寝る。

でも、



すぐにFUUに起こされますけどね(笑)  


Posted by tanaami at 23:08Comments(14)徒然日記

2009年02月19日

2ワンに対してヒト1人。

私はまだ経験して居ないのですが、
奥さん曰く「大変じゃ!」とのこと。

確かに散歩だけなら良いのでしょうが、
用足しを兼ねるとなると大変ですわねー。

と、井戸端会議風の返事をしておきます。

ということでドックスリングの使用頻度が増加傾向。

で、問題の帰結はそらなんですが。

使いずらい。

肩にかけてから、ワンコを入れようとすると入ってくれないし。
ワンコを入れてから肩にかけようとすると暴れるし。

ということで、



ワンコ投入用に普通のカバンを買ってまいりました。←普段も使うけど

こちら結構すぐれもので、
肩にかけた状態で、肩ひもの長さを簡単に調節できます。

ワンコ的居心地は分りませんが、
以前よりは使いやすくなりました。



こちら、
使用中の生首そら。

隙あらば飛び出ようとします。←ので、がっしりホールド



FUUも情けない顔で入っております。

もう少し入るのに馴れてくれたら
外出も楽になるんですけどねー。

皆さんのワンコは大人しく入ってくれるのかしらん。
それとも使ってないのかしらん。  


Posted by tanaami at 23:43Comments(18)徒然日記

2009年01月29日

改良

いじけてるんですか?



たまに、こんな隅に居るんですよね。

苛められましたか?

日向ぼっこ中の



この方に...


設備投資をした以上、使用しないなんてあり得ん!

と、鼻息荒くどっかの経営者風に息巻いてみましたが、
話は安っぽいワンコガードです。

以前ご報告したとおり、

そらがガードを動かせるようになってしまったため、
その後は無用の長物となっておりました。

簡単には動かせないようにすると、
今度は上を飛び越える始末...←アジリティーの大会にでも出すか


ということで、

ワンコガードをマイナーチェンジしました。

まずは飛び越え防止に、



従来の板の上に、網をつけて高くしました。

そして板を多少動かしても逃亡可能な隙間ができないように



網を垂直に接続。

設置するとこんな感じに。



突破できるもんならしてみろ!

と、そらに挑戦状を叩きつけ、結果はいまのところ私の勝利。

唯一の問題点はガードを高くしたため、
しょっちゅう、足を引っ掛けて倒してしまうところ。

短足家族は辛い。  


Posted by tanaami at 21:12Comments(8)徒然日記

2009年01月18日

動画

最近、仕事の疲れがなかなか抜けず..

金曜の夜、12時前には寝たんですよ。
で、土曜日起きたのは11時。

この時点で寝過ぎだと思うのですが
メシを食った後も、体が重くて約3時間昼寝...

年齢を重ねると、徐々に睡眠時間が短くなるという
イメージがあったのですが...違うのか...


さて、

遊んでる姿を微笑ましく眺める。

というのが当初の予定でした。

しかし..わからん...



なにやってるんだ、これ?

ブレブレで恐縮ですが、FUUとそらです。

遊んでるのか喧嘩しているのか...←判断不能

どー見ても喧嘩にしか見えないのですが、
ワンコにとってみれば、これも遊びなのか?

ということで、判断に迷ってます。

こんな様子なんだけど、



こんな写真じゃ誰も分らんがな(笑)。

お互いガルル言ってる間は、
まともな写真を撮影することは不可能。

そこで、

動画をUPしてみました。

これでどんな様子か分かっていただけますでしょうか。




こんな感じなんですけど...

喧嘩なのか遊びなのか。
皆さんはどう思います?

更にはこんな感じ。



あんた..そんなデカイ口あけて..

どう見ても喧嘩にしか見えん!  


Posted by tanaami at 01:24Comments(14)徒然日記

2009年01月15日

無用

寒いのはわかりますが...



ストーブに近づきすぎでは?

温風で毛がピロピロしています。

そらは温度が下がってストーブが動き出すと、
この位置でゴロゴロすることが多いです。

まだ毛が薄くてさむいのかな?


さて、

話は変わりまして、
以前こちらで作成報告させていただいたワンコガード。

現在、大活躍とはいえない状況に...


では状況報告させていただきます。



「うーーん。あっちに行きたいよー。」
「これ邪魔だなー。」



「ちょっと引っ張ってみるか。」



「あっ。隙間に手が入る。」



「そんじゃ、顔もグリグリ..」



「向こう側がみえたよー!」

んで、



脱走。

何度連れ戻しても同じことの繰り返しとなり、
ワンコガードは無用の長物となりましたとさ。

仕方がないので、
取り急ぎドアを閉めて緊急対処。



「あっ。行けない...」


それを見たFUUは...



「おーーい。戻っといでよー」(笑)。  


Posted by tanaami at 00:20Comments(14)徒然日記

2008年12月13日

何故

北海道は外が寒いので、その分家の中が温かい。
というのが、世間一般の通念かと思われますが..

我が家は寒いんですけど!
ものすごく寒いんですけど!

ストーブの設定温度を上げさせてくれない
我が家の守銭奴が原因です。

私が温度を上げると、隙を狙って温度を下げる守銭奴。

温度を変える時に鳴る「ピッ」って音に
最近敏感でございます。

「ピッ」って音が鳴ると、「上げたな(低音)・・・」って言うの、
怖いので止めてください。


さて、



なに♪

って顔のFUU。

いえいえ、何でもございません。
暇なんで撮ってみただけです。

FUUも暇なんでしょうーねー。
ぼーっとしていることが多いのですが..一方、



左の残像がそらです。

こちらは元気イッパイで走りまくり。
写真を撮りたくても残像しか写ってないし..

さて、そらの色なんですが、



白茶の2色です。

パーティーカラーと言うようで、
ポメの中では比較的珍しい方のようです。

そんな色のせいなかのか、分かりませんが、
ちょっと変なところがありまして。



正面から。

おっ!気が付きましたか。
なんか変ですよねー。

では、もっと分かりやすい写真を。



分かりますか?

では、正解ですが...

左右のヒゲの色が違う!

つまらない答えでスイマセン。
でも、結構驚きだったんです。

実は地肌の色も、若干違う部分があったりしまして。

色素?が原因でそーなるのか?
よく分からん。  


Posted by tanaami at 17:40Comments(12)徒然日記

2008年12月04日

険悪

起きてすぐ会社へ行き、
夜帰宅し寝るだけの生活...

ザ・サラリーマン!

の典型のような生活が続いているため
これと言った出来事もなく...

ので、頑なにワンコネタです。


仲が良いのか悪いのか..

飼い主としては当然仲良くして欲しいわけで。



ロープを引っ張りあってまして、一見微笑ましいですが、
実際にはお互い唸りあっております。

現在まで、FUUとそらの関係は、
ほとんどが玩具の奪い合いに終始している状況です。



そら..引きずられてますけど...

お互いしつこいんだよなー。
大抵、歯をむき出した喧嘩に発展します。
まあ、お互いに本気で噛むことはないけど、ちと心配。



ほらー。
FUUが怒ったー。

一通り遊んで疲れれば、



お互い無関心で寝てしまうんですけど、
今のところ、「仲良く遊ぶ」ってな感じは一切なし。

こんなんで大丈夫なんだろうか。



それ貸して。

無理。

ってな雰囲気が漂ってます。  


Posted by tanaami at 23:00Comments(12)徒然日記

2008年12月01日

創意工夫

寒い。

ただただ寒い。

我が家の特等席は←ストーブの前



FUUが占領。

「どけて欲しいなー」と言うと



「あ゛」って顔で睨まれました。

ムカツク!


さて、御心配をかけておりました歯茎の痛みですが、
これから切開を控えているものの、だいぶ良くなりました。


そこで、

ホームセンターでこんなものを購入。←あまり関係ないか



白い板です。

こやつで何をするかというと、
今回はちょっとのっぽさん風です。

んで、これに



L字の金具を接続。

FUUが「何してんの?」と観察しておりますが、
無視して作業を続けます。

両面に金具をつけて



自立できるようにしたあと



取っ手をつけて...



「ワンコガード」の完成!←しょぼい


今までは100均の網で作ったワンコガードを使用。
網嫌いのFUUには効果的でした。←網嫌いってなんだ(笑)

ところが、そらには全く効果がなく、
体で押しのけて易々とガードを突破。

ので、新たに若干重い板を利用して作成してみました。
今のところ、そらも突破することは出来ず成功。

FUUと比べて、全く落ち着きのないそら。
走りまくって、あっちゃこっちゃに激突しております。

ワンコでも性格の違いって出るモンなんですねー。  


Posted by tanaami at 23:53Comments(14)徒然日記

2008年10月15日

補修

昨日はそらに対して全く興味を示さなかったFUUですが、



微妙に接近中。

お互いに興味を示し始め、
追っかけるそらに対し、逃げまくるFUUといった様子。

と言っても、そらをサークルに入れると、
しばらくサークルの周りをうろうろ。



こんな感じです(笑)。


あっ!
もしかしてばれてます?

そーです。この記事は「繋ぎ記事」です。

本来でしたらキャンプレポに手をつけなきゃならんのですが、
なかなかまとめる気力も無く。
これ更新したら速攻で寝ます。
すみません。


さて、
キャンプ中に気がついたんですが、マットに穴が開いてたんですよー。
今年買ったばかりなのに(泣)。

ちゅーことで補修しました。

穴はこちら。



結構デカイですよ。←容疑者は只今ソファーで熟睡中。

で、補修キットの



こちらを使い、ペタリ。

結構簡単でした。
仕上がりはこんな感じ。



見た目は気にしないので、充分満足。
8時間ほど放置し、空気を入れてみます。←説明書に従います

まあ、恐らく問題ないでしょう。

それにしても今後は容疑者が増えたわけで、
気をつけないといけないですね。  


Posted by tanaami at 00:33Comments(8)徒然日記

2008年10月13日

新参者

本日、今年の〆キャンから帰還しました。←たぶん最後
最後にふさわしく大雨でございました(泣)。

さて、キャンプレポは後日とさせていただき、
懸案事項でございましたワンコ。

本日、ブリーダーさんのお宅に再度お邪魔し、
決定いたしました!

こちらでございます!



名前は「そら(空)」です。
今後とも宜しくお願いいたします。

今日は決めてくるだけの予定でしたが、
何故かしら、すでに我が家に居る...(笑)。

夜鳴きで「きゅんきゅん」泣いております。
かわええのーーー。  


Posted by tanaami at 23:32Comments(10)徒然日記

2008年09月16日

続報



南の方は台風の影響で天気が悪そうですね...


おかげさまで...

遠く離れた北海道は全く影響なし!
週末の3連休は快晴でございました。←沖縄・九州の方に恨まれるか

いやー、キャンプ日和でございましたよ。

とは言っても9月の北海道。

日中はTシャツでもOKなんですが、
朝晩は冷え込みました。

息が白くなってましたからねー。←息が白くなるって何度ぐらいだろう?

舐めていた訳じゃないんですが、
すっかり風邪気味...

Tシャツとパンツで寝たのが敗因か。←夜寒くて何度も目が覚めた人

レポは後日とさせていただきます。


お約束どおりプレゼント企画は「レポが公開されるまで」です。
未だ間に合いますので、ドシドシ御応募くださいませ。
詳細はこちらです。


ところで、ワンコの多頭飼い計画。
続報!

ブリーダーさんへ連絡したところ、
産まれたばかりの子犬が6頭居るとのコト。

目が明くのが10月上旬とのことなので、
10月の最初の休みに訪問して、
どの仔にするか決めたいと思います。

月齢を考慮すれば11月上旬~中旬に
我が家にワンコがやってくる!

楽しみだー!!



チミも楽しみですか?  


Posted by tanaami at 23:01Comments(6)徒然日記