2008年04月14日
薬
北海道も暖かくなってきました。
ので、ワンコのかかりつけの病院へ行って、狂犬病の注射とフィラリアとダニの予防薬を貰ってきました。

ついでにワンコの定期健診も実施。
ワンコはいたって健康。
外耳炎になりかけてたところも完治しているとのことで一安心。
よかった。よかった。
ここ数日の下痢も、ウンチを調べた限りでは問題なし。
とは言え、ウンチを撒き散らされてもこっちが辛いので、下痢止めを処方してもらいました。
その薬がこれなんですが..

どうやって飲ませればいいんでしょうかね。
最初はドライフードに混ぜて与えてみました。
薬だけ器用に避けてご飯のみバクバク食べてます。
「ごちそうさん」って顔でこっちを見ているので餌入れを覗くと薬だけがポツン...

一応舐めてみたのか涎でペタペタしているので、グリグリとフードに張付けてみます。
うまい具合にくっ付いたので、薬つきフードを与えてみます。
すると舌でレロレロし、鼻でツンツンし、餌と薬を分離してから餌のみ食べます。
この段階でキレかけている私。
我が家のワンコは、以前獣医さんから「この仔は頑固だねー」言われたことがあります。
自分の意思を貫きます。
無理やり、抱え込んで口に押し込んでも必ず吐き出します。
終いには薬を持って近づくと威嚇され、無理矢理口に入れようとすると噛まれました。
はいはい。判りました。
ウンチ撒き散らしたら拭けばいいんでしょ!拭けば!!
皆さんはどうやって飲ませてるのでしょうか?
素直にのんでくれるんですかねー。
ので、ワンコのかかりつけの病院へ行って、狂犬病の注射とフィラリアとダニの予防薬を貰ってきました。
ついでにワンコの定期健診も実施。
ワンコはいたって健康。
外耳炎になりかけてたところも完治しているとのことで一安心。
よかった。よかった。
ここ数日の下痢も、ウンチを調べた限りでは問題なし。
とは言え、ウンチを撒き散らされてもこっちが辛いので、下痢止めを処方してもらいました。
その薬がこれなんですが..
どうやって飲ませればいいんでしょうかね。
最初はドライフードに混ぜて与えてみました。
薬だけ器用に避けてご飯のみバクバク食べてます。
「ごちそうさん」って顔でこっちを見ているので餌入れを覗くと薬だけがポツン...
一応舐めてみたのか涎でペタペタしているので、グリグリとフードに張付けてみます。
うまい具合にくっ付いたので、薬つきフードを与えてみます。
すると舌でレロレロし、鼻でツンツンし、餌と薬を分離してから餌のみ食べます。
この段階でキレかけている私。
我が家のワンコは、以前獣医さんから「この仔は頑固だねー」言われたことがあります。
自分の意思を貫きます。
無理やり、抱え込んで口に押し込んでも必ず吐き出します。
終いには薬を持って近づくと威嚇され、無理矢理口に入れようとすると噛まれました。
はいはい。判りました。
ウンチ撒き散らしたら拭けばいいんでしょ!拭けば!!
皆さんはどうやって飲ませてるのでしょうか?
素直にのんでくれるんですかねー。
Posted by tanaami at 23:31│Comments(6)
│徒然日記
この記事へのコメント
我が家の場合、かわいそうですが、のどの奥まで指で突っ込み、マズルをしばしつかんで上を向かせます。
これでほぼ100%飲み込んでいます。
でも、噛み付くとなるとそういうわけには行きませんね、手作りフード(柔らか系)を作って試されたらいかがでしょう?
あっ、はじめまして(デスヨネ)、いつも読み逃げしています。
これでほぼ100%飲み込んでいます。
でも、噛み付くとなるとそういうわけには行きませんね、手作りフード(柔らか系)を作って試されたらいかがでしょう?
あっ、はじめまして(デスヨネ)、いつも読み逃げしています。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月15日 08:36

TandC-Dogsさん
こちらこそ、はじめまして。
なるほど、やわらか系ですかー。
今までドライフードしか食べさせてないので、食べてくれるか少々不安ですが試してみます。
マズルをつかむのは我が家のワンコでは難しそうです..噛まれそう..
こちらこそ、何時も読み逃げさせていただいてます。
ブログ初心者のせいか、コメント入れるのってまだ抵抗あるんですよね..
お気に入りの登録とかも、相手の了解無しで登録して良いものか迷ってしまう今日この頃です。
こちらこそ、はじめまして。
なるほど、やわらか系ですかー。
今までドライフードしか食べさせてないので、食べてくれるか少々不安ですが試してみます。
マズルをつかむのは我が家のワンコでは難しそうです..噛まれそう..
こちらこそ、何時も読み逃げさせていただいてます。
ブログ初心者のせいか、コメント入れるのってまだ抵抗あるんですよね..
お気に入りの登録とかも、相手の了解無しで登録して良いものか迷ってしまう今日この頃です。
Posted by tanaami
at 2008年04月15日 22:07

おはようございます。
お気に入りの登録は法律的には個人の自由です。
まぁ、ネチケット的には承諾後が望ましいようですね。
でも、断る方はほとんどいらっしゃらないと思いますよ。
お薬は飲めるようになりましたか?
粉薬なら、ドライフードに振り掛けてヤギミルクでふやかすという手も考えられないではないですが、早くよくなるといいですね。
お気に入りの登録は法律的には個人の自由です。
まぁ、ネチケット的には承諾後が望ましいようですね。
でも、断る方はほとんどいらっしゃらないと思いますよ。
お薬は飲めるようになりましたか?
粉薬なら、ドライフードに振り掛けてヤギミルクでふやかすという手も考えられないではないですが、早くよくなるといいですね。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月16日 08:26

TandC-Dogsさん
こんばんわ。
今日の朝、ウンチが比較的硬めだったので、薬は飲ませずちょっと様子を見てみようと思ってます。
このまま治ってくれれば有難いのですが..
いろいろとアドバイス有難うございます。
教えていただいた方法は次回試してみます。
「ネチケット」ですかー。
自分がネチケットを守っているかは一番不安なところですね。
TandC-Dogsさんのブログにコメント入れさせていただくときは、最大限注意させていただきます(笑)。
ところで、これを機会に「お気に入り」に登録させていただきたいと思っているのですが、よろしいでしょうか?
ネチケット的にはTandC-Dogsさんのブログのコメントでお願いすべきなんですかねー?
難しいです..
こんばんわ。
今日の朝、ウンチが比較的硬めだったので、薬は飲ませずちょっと様子を見てみようと思ってます。
このまま治ってくれれば有難いのですが..
いろいろとアドバイス有難うございます。
教えていただいた方法は次回試してみます。
「ネチケット」ですかー。
自分がネチケットを守っているかは一番不安なところですね。
TandC-Dogsさんのブログにコメント入れさせていただくときは、最大限注意させていただきます(笑)。
ところで、これを機会に「お気に入り」に登録させていただきたいと思っているのですが、よろしいでしょうか?
ネチケット的にはTandC-Dogsさんのブログのコメントでお願いすべきなんですかねー?
難しいです..
Posted by tanaami at 2008年04月16日 19:07
こちらからも登録させていただきます。
そういえば、会社の方の娘さん(中学生)が学校からの宿題に「ネチケットについて」のレポートが出たそうです、世の中進んでいますね♪
今はここでコメの「会話」が出来ていますのでここでいいのではないでしょうか。
一段楽した後だと、先方に残されたほうがよいかと思います。
キャンプにしろ、ブログにしろ、失敗しながら色々と経験値を上げていけばいいと思います(私はいまだ失敗だらけですが・笑)
そういえば、会社の方の娘さん(中学生)が学校からの宿題に「ネチケットについて」のレポートが出たそうです、世の中進んでいますね♪
今はここでコメの「会話」が出来ていますのでここでいいのではないでしょうか。
一段楽した後だと、先方に残されたほうがよいかと思います。
キャンプにしろ、ブログにしろ、失敗しながら色々と経験値を上げていけばいいと思います(私はいまだ失敗だらけですが・笑)
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月17日 15:34

TandC-Dogsさん
こんばんわ。
こちらがお願いしている立場なのに申し訳ございません。
こちらも登録次第お知らせにお伺いさせていただきます。
ワンコ飼育暦、キャンプ暦、プログ暦、いずれも初心者レベルでございます(笑)。
今後とも宜しくお願いします。
こんばんわ。
こちらがお願いしている立場なのに申し訳ございません。
こちらも登録次第お知らせにお伺いさせていただきます。
ワンコ飼育暦、キャンプ暦、プログ暦、いずれも初心者レベルでございます(笑)。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by tanaami
at 2008年04月17日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。