2008年03月12日
壁紙
会社から帰宅すると、なにやら紙のようなものが散乱。
やられました。
ということで...
こちらが我が家の台所横の壁でございます。

我が家は共稼ぎで、日中は子供が帰ってくるまで誰もいません。なのでFUUちゃんが我が家に来てしばらくは、家に誰もいない時と寝ているときはサークルに入れてました。
しかし、FUUちゃんがサークルに入れられるの嫌がるし、あまり悪戯をすることも無かったので、まずは寝てるときは出しっぱなしにし、問題無さそうと判断した段階で日中も出しっぱなししてました。
で、常に出しっぱなしの状態で何事もなく1ヶ月程度経過していたので、すっかり油断していた矢先でした。
犬の居るご家庭はみんなこんなもんなんですかねー。我が家は犬を飼うのが初めてで、このような実害を起こすような動物は飼ったことがないので良くわかりません。尚、今まで飼ったことがことがある動物は小鳥、金魚等。今は蝦と貝がおります。
まあとりあえず、「今後このようなことが無いように!」と説教し、就寝。
んで、翌朝の状況がこれです。

明らかに被害が拡大し、壁紙の破片が散乱しております。
説教が有効でないことが判りましたので、取り急ぎFUUちゃんの苦手な「網」で防御してみました。

ちょっとかっこ悪いので、良い方法を考えます。
やられました。
ということで...
こちらが我が家の台所横の壁でございます。
我が家は共稼ぎで、日中は子供が帰ってくるまで誰もいません。なのでFUUちゃんが我が家に来てしばらくは、家に誰もいない時と寝ているときはサークルに入れてました。
しかし、FUUちゃんがサークルに入れられるの嫌がるし、あまり悪戯をすることも無かったので、まずは寝てるときは出しっぱなしにし、問題無さそうと判断した段階で日中も出しっぱなししてました。
で、常に出しっぱなしの状態で何事もなく1ヶ月程度経過していたので、すっかり油断していた矢先でした。
犬の居るご家庭はみんなこんなもんなんですかねー。我が家は犬を飼うのが初めてで、このような実害を起こすような動物は飼ったことがないので良くわかりません。尚、今まで飼ったことがことがある動物は小鳥、金魚等。今は蝦と貝がおります。
まあとりあえず、「今後このようなことが無いように!」と説教し、就寝。
んで、翌朝の状況がこれです。
明らかに被害が拡大し、壁紙の破片が散乱しております。
説教が有効でないことが判りましたので、取り急ぎFUUちゃんの苦手な「網」で防御してみました。
ちょっとかっこ悪いので、良い方法を考えます。
Posted by tanaami at 22:53│Comments(0)
│徒然日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。